マガジンのカバー画像

アンダーラインこぼれ話

8
アンダーラインの解説・設定こぼれ話などが読めます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

作品解説◇アンダーライン◇前編

 完結という印をつけてから約二か月経ちましたので、改めて解説的なものを。全体で目指した構成、一話ごとの製作裏話を簡単に書き連ねたいと思います。 0.全体で目指した構成 最初から公募などが可能な10万字程度が書けるようにしよう! というイメージはありましたが、長編一つで仕上げるのは難しいというのがこれまでの経験上、2万字前後の話を5本作ろう! というところで落ち着きました。  5本のイメージ、全体の構成としては刑事ドラマを想定して作りました。  第1話:導入。主人公・松本と

コンテスト用プロットを作成しました

 せっかくなのでプロットなども公開していこうと思っています。プロット作成はアナログ派です。  noteの創作論を拝見していると色々方法があっておもしろいですね。  とはいえわたくし、デジタルでのプロットがものすごく苦手です。元々ブレインストーミング的なものはアナログの方がはかどる派なのでそれもあるかもしれません。  手を動かしているうちに思考が整理されて、アイディアも出てくるので絶対に紙を使うようにしています。紙は紙でもノートなどの綴じられているものはだめで、チラシの裏と

アンダーラインこぼれ話2

Q1. 好きな焼き鳥は?A1. それぞれ違いますが、わたしは豚バラを焼き鳥に入れますのでそれを前提に話をします。 松本: モモ、豚バラ、つくね 味付けはタレより塩派。基本的にアルコール類の摂取をしないため、焼き鳥にもウーロン茶です。あとはトマト巻きやアスパラ巻きなどのいわゆる串焼き系も好きです。 六条院: ハツ、レバーなどの内臓系が好きです。一番好きなのはレバーのタレ。もつ煮やもつ焼きみたいなものも好き。最初に喜んで内臓系を食べる六条院を見た隊員たちは「きれいな顔して意外

アンダーラインこぼれ話

Twitterにてアンケートをさせていただきました。投票が多かった質問から順に回答します。 Q1. 寝るときは何を着ている?A1. それぞれ違います。 松本: クルタ(https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315050444 )のようなワンピースタイプのものを着ています(※リンク先は婦人用ですが、元来はインドの紳士服のようです)。松本本人が180cmあるので、膝下が全部でるようなサイズ感になっていますが、柔らか