見出し画像

[今日の学び]韓国語学習のための記憶術①/記憶のスキル/記憶法

こんにちは🤗
안녕하세요?😊
みなさま、韓国語の学習はうまくいってらっしゃいますか?
今日も一緒に“昨日の自分より少しだけ成長した今日の自分”を目指して学びを進めていただければと思います🤗

今日の学び

今日は、昨日に引き続き、記憶のスキル、記憶術についてお話ししたいと思います。

昨日も申し上げたとおり、私たちの脳はインプットしたことを忘れるようにできているので、勉強したことを記憶に留めておくには、記憶術、つまり記憶する方法が重要になってきます。
そのためには、、自分の脳に「これは重要なことだ」と認識させることが必要だと申し上げましたが、今日はその具体的な方法について共有したいと思います。

具体的な方法はさまざまありますが、前回も申し上げたとおり、情報量は多すぎとすぐ忘れてしまうので、これから1つずつご紹介します。
この1つ1つを毎回勉強する際に意識してみてください!

​「記憶に定着しやすくする記憶術」

①インプットだけでなくアウトプットをする

人はインプットだけでは、記憶に残りません。
わかったつもり、理解したつもりになっているだけで、本当に理解しているわけではないので、脳がその情報の重要性を認識できていないからです。
なので、インプットには必ずアウトプットが伴わないといけません

具体的なアウトプット方法として一番いいのは、他人と情報を共有することです。
他人に説明したり教えたりすることで記憶することができます。

なので、私は授業で生徒さんたちに、その日習ったことを他の生徒さんたちに簡単に説明してもらったりしています。
説明することで、自分が本当にその日学んだ内容を理解しているのか確認できますし、何より習ったことを忘れにくくなるからです。

「人に教えること。」
正直、この方法が記憶するために一番効果的だと思います。

説明する相手がいないという方はSNSなどでひとりでつぶやくだけでもいいので、一度、この方法を試してください🤗
単にインプットだけするよりも、ずっと記憶に残ると思います🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?