見出し画像

未来世代法から考える人と未来のウェルビーイング 【NVC大学未来ダイアローグ】


「いかしあう社会」のいま、そしてこれからを考えよう- NVC大学未来ダイアローグ


NVC (Nonviolent Communication)は、自分も、人も大切にするコミュニケーション。「正誤」「べき・ねばならない」をめぐる「力をめぐる争い」のかわりに、「何が人生を豊かにするか」を軸に「たがいをいかしあう」社会をつくる視点を育むアプローチです。

私たちはつながりの中で生きています。そのいのちのつながりに想いを馳せ、いのちが尊ばれる社会をつくるために、何ができるのでしょうか。

そんな問いをもとに、ゲストをお招きし、ともに学びあい、つながりを深める場「NVC大学未来ダイアローグ」、第1回目を、2023年8月15日に開催しました。

「その決定は、未来世代の幸福につながるのか?」

第1回目のゲストは、
特定非営利活動法人グラス・ルーツ代表理事で、アクティビストのきら(KIRA_Activism)さん。きらさんは、NVCの学びと実践を通じて出会った、私たちの大切な仲間です。そんな彼女が、いまとても大きな希望を感じ、情熱を注げている「未来世代法」を広げる活動について、お話を伺いました。

未来世代法=Well-Being of FutureGenerations Actは、2015年から、イギリスを構成する国の1つ・ウェールズで施行された法律で、国や行政機関が何かを決めるときに、「その決定は未来世代の幸福につながる決定なのかどうか?」チェックし、レポートを残し公開することを義務付ける法律で、環境・経済・教育・文化の多岐に渡って適用されています。

2023年現在、ウェールズ、イギリス本国、スコットランド、カナダ、アイルランド、ジブラルタル、フランス、オランダ、ハンガリー、デンマーク、リトアニア、イスラエル、フィリピン、南アフリカなどで同様の仕組みを持つ法律が制定されていて、審議を重ねている国もあるそうです。

NVCの精神性・Making Life Wonderfulを、改めて考える

 
NVC (Nonviolent Communication)の創始者マーシャル・ローゼンバーグ博士の掲げる "Making Life Wonderful" (Life - 人生・いのち・暮らし- を素晴らしいものにする)ということ。きらさんが情熱を持って取り組んでいる未来世代法の活動の中につながるものを感じつつお話に耳を傾け対話を重ねました。

キラさんからの話題提供とそれに続く前半部分の動画はこちらをご覧ください。対話とは、法律とは・・といったこともお話ししています。


想いを、現実の世界に- 未来世代法を日本で実現するこころみ

次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制定したいと、
現在、クラウドファンディングが行われているそうです。未来世代法についてもご紹介がありますので是非ご覧ください。


NVC大学ナビゲーター / CNVC認定トレーナー:今井麻希子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?