ぬゅぼう

ぬゅぼうです。好きに発音していただいて構いません。 思ったことを書いたりPythonや…

ぬゅぼう

ぬゅぼうです。好きに発音していただいて構いません。 思ったことを書いたりPythonやったりsuzuriさんにてオリジナルデザインのグッズ出したりしてます。 suzuri:https://suzuri.jp/Nuyubow

最近の記事

ぬゅぼうの日記【頻度落ちます】

ぬゅぼうです。 表題の通り、今後更新頻度がガタ落ちいたしますのでご容赦ください!

    • ぬゅぼうの日記【好きな音楽、ヒトリエ】

      ぬゅぼうです。 Pythonが進まない!!!!!めちゃくちゃ悩むだけ悩んで全然進展しない… 明日は半日使ってコード書ける予定なので多少は進めるかなと… となると今日は何かネタを探して記事を書こうということで、 最近好きな音楽をご紹介しやす!! 大好きなバンド、ヒトリエについて ヒトリエ、ご存知ですか? もともと「ローリンガール」「ワールズエンド・ダンスホール」でボカロPとして 有名なwowakaさんが立ち上げた4人組バンドです。 ボーカロイド時代から全く変わ

      • ぬゅぼうのPython日記【sentence_generator関数①】

        ↓前回↓ 前回はsentence_analysis関数を完成させました。 単語を『品詞の複合体』として分類し、 (記事内では『単語カテゴリ』と呼称しています) 各カテゴリの前後にどんなカテゴリの単語がどんな頻度で出てくるのかをdict型にまとめて返す関数になっております。 と言ってもフワッとしとりますので、例として ('名詞', '一般', '*', '*', '*', '*') この項目のデータを抜粋して引用しますね。 ('名詞', '一般', '*', '*

        • ぬゅぼうのPython日記【sentence_analysis関数】

          ぬゅぼうです。 ↓前回↓ 流石に夜中に2本記事書くのはキツかった。 さて、この記事で触れた通り、途中まで書いてたsentence_analysis関数が あまりにも進まなくてですね。 やっぱり合理的でないコードを書いている時は、 タイプする手もノらないものでして。 あらためて構造を考えてみたらそもそも頭から書き直したくなっちゃって。 前回までは 引数として渡した単語を含む文章を生成するコードとして書いていましたが、 処理の内容的に ① 文章における単語カテゴリ

        ぬゅぼうの日記【頻度落ちます】

          ぬゅぼうの日記【ZONe】

          現在23:41。 毎日投稿が6日ほど続いており、後1日。 つまり今日さえ記事を更新すれば1週間毎日更新が成就するのですよ。 そんな大事な日に僕は昨日まで書いていた sentence_analysis関数が気に食わなくて、 全部冒頭から書き直してる始末。 完成を待っていたらとてもじゃないけどデッドラインの24:00に間に合わん。 ということで、最近の僕の中での推しエナジードリンクの話を。 ZONe プログラミングする上でnoteの記事にするぞという副次的な目的が

          ぬゅぼうの日記【ZONe】

          ぬゅぼうのPython日記【実験回です】

          ぬゅぼうです。 ↓前回↓ 前回に引き続いてやや脱線回です。 昨日ちょっと思い付いたところがあったのでちょっと実験していこうかと。 これですね。 過集中トランス状態のタワゴトですが、 我ながら一考の余地ありと思ったんでjanome関数使って確かめてみマウ。 コードシンキングタ~~~~イム!!!ズンチャ♫ ズンチャ♫ import funcwhile True: inp=input('文章\n') print([i[1:7] for i in fun

          ぬゅぼうのPython日記【実験回です】

          ぬゅぼうのPython日記【構想回です】

          ↓前回↓ 今回も前回に引き続いてsentence_analysis関数を 書いていこうと思います! さて、前回から一夜明け。 さあ続きを書くべとコードを概観してみると、 今まで書いていた部分にも手を入れたい箇所が出てきたので細かい変更点を。 before return_dict={} after return_list=[('文頭',)] 何も考えず戻り値にする予定のオブジェクトをdict型にするつもりでしたが、 最終的に文章を出力させるならlist型の方が圧倒

          ぬゅぼうのPython日記【構想回です】

          ぬゅぼうのPython日記【指定された単語を含む文章を生成するコードが書きたいよ~!!!】

          タイトルが長い!!!!!!さて今回はやたら長い上にひねりもなくただただ読みにくいタイトルの通り、 指定された単語を含む文章を生成するコード を書きマ~~~~~~~~~~~ウ!!!!!!!!(なげやり) …と、本題に入る前に近況を。 このぬゅぼうのPython日記、 三日坊主な僕には珍しくもう20日も続いております。 (連続ではありません。そこまで筆まめではないもので。) 元々自分用の備忘録くらいのノリで始めた日記ですが、 嬉しいことに毎回1~2のスキを安定していた

          ぬゅぼうのPython日記【指定された単語を含む文章を生成するコードが書きたいよ~!!!】

          ぬゅぼうの日記【イミテーション・ゲーム】

          ぬゅぼうです。 Python日記で書いてるコードがだんだん複雑化してきて、 一日じゃ記事としてまとめきれなくなってきとるので 間に『とりあえずなんか書いとけ』の日が挟まることがありますが。 ご了承いただきます。(積極的姿勢) とはいえ何を書こうか… 毎日投稿したいのであと30分で(現時刻23:32)書き上げねば… こういう時は自分の好きなものの話をすればいいと聞きます。 ということで、今回は映画の話をします!! イミテーション・ゲーム 『人工知能の父』と呼ばれる

          ぬゅぼうの日記【イミテーション・ゲーム】

          ぬゅぼうの日記【Pythonに限らぬ雑記】

          こんぬゅぼうです。(謎挨拶) 昨日今日とコードを書く時間が確保できなくて、新しい記事が書けなかったので 最近の生活の中で書きたいなと思ったことをつらつらと記事にできたらと。 ①Pythonの関数についての新たな学び 今書いてる関数、簡単に機能を説明しますと 引数に渡された単語を含む文章を自動生成するというものなのですが、 例えば「美味しい」と「魚」を含む文章も生成できるし、 「大きい」、「美味しい」、「魚」を含む文章も生成できる… 要するに引数の数が2個だったり3個だ

          ぬゅぼうの日記【Pythonに限らぬ雑記】

          ぬゅぼうのPython日記【neo_get関数(自作)】

          ↓前回↓ …ちょっと寄り道、してもいいですか? 今日書いたコードにこんなような一節があったんですよ。 dict_={'A':[1],'B':[2]}dict_get=dict_.get(hoge)if type(dict_get)is list: dict_get.append(3)else: dict_['C']=[3] 簡略化しましたけど、要は 指定した項目がdictに存在すればその値に要素を追加する 存在しなければその項目を作成しその値に要素を格納する

          ぬゅぼうのPython日記【neo_get関数(自作)】

          ぬゅぼうのPython日記【学習ファイルに新しい単語を教えていくよ】

          ↓前回↓ 前回は入力した文章の文法パターンを保存する そして、そのパターンに則った新しい文章を出力する sentence関数を書きました。 今回はこの関数を使ってバンバン文法を学習させてみましょう! とりあえずやることは文章を考えて関数に食わせる作業ですね。 ちょっとした例文を入力してみましょうかね。 趣味に登る…なんだか詩的な表現だな。 ふんふん、普通にオウム返しになる場合もあるわけですね? sentence関数の仕様上、 カテゴリが同じ単語のlist内から r

          ぬゅぼうのPython日記【学習ファイルに新しい単語を教えていくよ】

          ぬゅぼうのPython日記【sentence関数】

          ↓前回↓ 前回は、 保存した単語を 入力された文章のパターンに合わせて配置して 別の文章を生成するコードを書きました。 今後はこのコード、 sentence関数を使ってバンバン学習させて行こうと思いマウ!! が!!! その前に、前回説明を端折った箇所(ハショッタカショ、言いにくい)があったのと 追加したい機能があるので、 改良版sentence関数を細かくご紹介していきたいと思いマウ! コード全体は↓ケチラ↓ def sentence(word): import

          ぬゅぼうのPython日記【sentence関数】

          ぬゅぼうのPython日記【文章を生成してみたいな~】

          ↓前回↓ 前回はweblio辞書さんの記事をスクレイピングして単語を取得しました。 その数なんと293語!! これだけあればいろんな文章が作れるぞということで、 入力された文章の文法をもとに新しい文章を生成するコードを書いていきたいと 思いマウ!!!!!(板についてきた) いつもながら関数の形で書いていきます。 一旦関数名はsentenceとしておきますね。 def sentence(word): import func import ast import ran

          ぬゅぼうのPython日記【文章を生成してみたいな~】

          ぬゅぼうのPython日記【スクレイピングした文章から単語を学習する】

          今日も今日とてPython日和。 うおおおおおおおおおお初の自作GIFです。 ↓前回↓ スクレイピング用のコードが書けたのでさっそくword_group関数 と組み合わせてまずは単語を拾い上げていきたいと思いマーーウ!!! ちなみに、前回の時点ではweblioさんからスクレイピングした文章から 文法データの収集も同時にやっちゃおっかなと思ってたんですが… それにはいくつか問題点が浮上しまして。 まず一つ一つの文章が短い! 辞書という媒体だと考えれば当然っちゃ当然で

          ぬゅぼうのPython日記【スクレイピングした文章から単語を学習する】

          ぬゅぼうのPython日記【webスクレイピングをするぞ】

          ↓前回↓ チャットボットを作るにあたって、 一定量の文章データを入手する必要が出てきたのでweblio辞書さんのページからいくらかスクレイピングさせていただこうということになりました。 さて、スクレイピング用のコードですが、上記の記事でも言及した 「Wikipediaからスクレイピングする」禁断のコード がファイルの奥深くに残留していたので、 コイツをweblioさん用に改造する形で作っていこうと思いマウ。 (誤字ったけどなんだかキャッチーなので今後口癖にして行こう

          ぬゅぼうのPython日記【webスクレイピングをするぞ】