薄ピンクとこれからの私の色


2022年、もう3ヶ月目に突入した。


わたしが住む街では春一番も吹いて
家の目の前にある梅の花も咲いた。
道行く人も心なしか頬が薄紅に染まっているように見える。

もうすぐ世界が薄いピンク色になる季節だ。

この街での8回目の春が来る。


環境がガラッと大きく変わるであろう4月に向けて
自分はなにをしたいのか、どうなりたいのか
どんなことに心を動かされ、感じるのか。

自分と再度向き合う為に
しばらく前から日記をつけるようにしている。

その日あったこと、それに関してどう感じたのか
改めて自分の言葉で残してみると
いろいろなことを感じていたんだなあと思う。

そして、その日のgoodpointsとして
3つだけ、良かったことや嬉しかったことなど
幸せを感じたことを残している。

これは大好きなエマ・ワトソンちゃんが
実際にやっているというもの。

前向きなパワーを得るのに大切なの!と
とんでもない前向きパワーを放ちながら満面の笑みで言っていたものだったので
わたしも日本版エマ・ワトソンちゃんになるかあ!(?)
の一心で取り入れたものである。


これを続けて気づいたことがある。

(小さな幸せを見つけるのって、意外と難しいな?)

実際goodpoints3項目を書き出すのに毎日時間がかかるし
読み返してみると、
仕事がミスなくできたとか、自炊がうまくいったとか
同じようなことが書いてある。

朝起きて、仕事して、ご飯食べて、お風呂に入って寝る。

最低限繰り返されている行動が当たり前にできること。
それがうまくできること。

これもこれでいいことだ。
ロシアがウクライナを侵攻し、どさくさに紛れて軍事演習をしようと
している国があるような今のご時世には
普通の生活が一瞬にして奪われているひとがたくさんいるのは理解している。


でも、でも。
もっとこころから嬉しい!楽しい!幸せ!を感じたいと思う。
体がぶわ~っと熱くなるような、顔が無意識ににやけてしまうような
そんな体験をしていきたいのだ。


幸せのアンテナの感度って、敏感にするのも鈍感にするのも
自分自身だと思う。



これからの私の日記が幸せを書き残していくのか
どんな人生を、どんな道を作り出していくのか。


もっとわがままに生きてしまえ。
やりたいことをやってしまえ。
私の人生は何色だろうか。

もっと楽しみになっちゃったなあ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?