マガジンのカバー画像

Nuture Networksコラム「Global Age」

29
「 Global Age 」では、業界、産業を超えた視点での新たな事業創造を目指し、利益の追求のみならず、顧客、社会、社員、取引先へのバランスのとれた新たな価値提供の方法論、異業…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

デザインシンキングとは「独自の意味」を創り出すこと

「デザイン」とは、目に見えるかたち、色を構成していくだけでなく、むしろその背景にある「独…

12

はじまりました!事業戦略大学(教員1名、生徒無限大)「考え抜くための戦略フレーム…

事業戦略大学(教員1名、生徒無限大)を開校しました。今回のシリーズは「考え抜くための戦略…

28

事業戦略大学(教員1名、生徒無限大) 第1回 事業戦略企画はなぜ難しいのか?「考え…

事業戦略計画の目的を明確化することの重要性 ■ 多くは計数計画だけに終わってしまっている仕…

27

なぜわが社は顧客の価値観変化についていけないのだろうか?

コロナショック後、顧客の価値観がより一層変化してきています。ウーバーなどの配車アプリやエ…

15

コンテンツクリエーションは異業種、異分野との連携がキー

独自のコンテンツ創造の3つの要素とは何か コロナ禍で、仕事の仕方、組織のあり方も大きく変化…

疲れている人をなんとかする

■会社の人は皆なんか疲れている   コンサルティングで新製品・新事業開発のサポートの仕事…

10

「予想もしなかった驚き」を提案する人や組織が活躍する時代

■若い人は世の中の流れと会社の実態のギャップに諦め感さえある  最近仕事で20代、30代のひとたちと話していると、スマートフォンを使いこなし、ローコストキャリアや民泊を活用して海外旅行を楽しんだり、趣味のネットサイトで出会った友だちと盛り上がったりしている一方で、会社の仕事は全く面白くないということを聞くことが多くなりました。理由を聞くと「会社が20年以上同じ業界で同じことをしていて。自分の周りも何の変化もない」と言います。  消費者として楽しむ自分と、縦割りの既存業界で、そ

つながりとそれを活かす努力が人生を決める

■「人の精神」は多くの人を通じて伝わり、発展していく  私が独立し弊社を立ち上げてから2年…

14

街からまなぶタウンウオッチング

新製品やマーケティング戦略を企画する際に、皆さんはどのようなデータ、情報を活用するだろう…

11

“競争すること”は疲れる。では競争の本質とは何か?

■競争することは人や社会にとって良いことか  仕事がら、私は、おそらく人よりも競争で勝つ…

20

”副業”という言葉がなくなるとき

会社から与えられた仕事だけでは成長しない  いま多くの人が会社の仕事だけを通じた知識、ス…

25

今必要なのはビジネスチャンスをつかみ取る発想を変えた成長戦略の構想とその実行力

新型コロナによる世界的な経済ダメージはかなり大きなものであることは誰もが認識するところで…

8

多くの学生が考えていることの3つの共通点

新型コロナ問題で大学の授業が始まったのは5月末。授業を始めてからちょうど11年経って、初め…

13

人生100年時代に大事にしたい3つのこと

■生きていく上で大事にしたい3つのこと  人生100年時代といわれ、「2017年に生まれて、90歳まで生存する人の割合は女性50.2%」と発表されています(厚生労働省がまとめた2017年簡易生命表より)。私自身は何歳まで生きるのかわかりませんが、とりあえず90歳以上まで生きることを前提に人生を考えなければいけません。人生100年時代、改めて自分自身が大事にしたいことを確認してみましたら結局3つに集約されました。「心身の健康」「学習力」「つながり」の3つです。 ① 「心身