見出し画像

どんどや

今日は、たまたま行った南阿蘇で、どんどやがあっていた。

「どんどや」とは小正月の行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすことである。神事から始まったのではあろうが、現在では宗教的意味あいは少ない。どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば、その1年間健康などの言い伝えもあり、無病息災むびょうそくさい・五穀豊穣ごこくほうじょうを祈る民間伝承行事である。熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いようだが、全国各地の呼称には「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」「おんべ」「おんべ焼き」など多数。(上記リンクより引用)

左義長っていう呼び名は、知らなかったなぁ。

鏡餅だけでなく、マシュマロやソーセージも、竹に刺して焼いていたのが、面白かった。
焼きみかんや焼き芋も、美味しそうだった。

これが終わると、お正月気分も終わり、という感じだなぁ。

気に入ってもらえたら、感想をいただけるとうれしいです♪