見出し画像

彼女はメキシコに旅立つ。

昨日の旅日記が、思いのほか好評で、
「でしょ?めっちゃ素敵でしょ??」
と大声で叫びたい気持ちと、なんだか大事にしていたものが
わたしだけのものではなくなったような寂しさを感じつつ。

でもやっぱり、「でしょでしょ?」と言いたいので
続きを。

***

友達のお宅を出発し
成田まで行くところから
ドキドキワクワクが始まりました。

東京での移動は慣れてないから
友達のご主人に丁寧に教えて貰い
乗り換えの駅に着くたびに
報告をいれ、ご夫妻はその度に
よかったよかった!と喜んでくれました。

どこまで 世話かけんねーん!笑

ただ モネ公は わたしがもどるのを
ずーっと玄関で待ってたらしく
送られてきた写真をみて
涙がこぼれました🥲。

しかし、感傷的になってられない。

だって 成田空港は日本人ほぼゼロ

ラウンジは 全員外人で
もう外国やったから。

飛行機は 今回 はりこんで
ビジネスクラスやけど ガラガラ!

見わたすなかに
客は2、3人

わたしは この風景みて
あー日本経済危ないな。
周回遅れやわと実感しました。

それから 飛行機にのり
すぐパジャマを借りて 徹底的に
飛行機を楽しむモードに切り替えました笑

わたしは 飛行機に乗るのが好きだから
快適さを追求する方法は確立しつつある!

ウェルカムシャンパン🍾だけは
外さん!とか
でも浮腫み対策の漢方は飲むよとか
マッサージオイルを持参とか
色々と 自分の要求を満たすテクニックを
身につけています笑

12時間ほどのフライトだけど
パンデミック後
仕事を辞めたり
鍼灸の宮崎先生に通い出したりして
全く浮腫まず、胃も痛くならず
ペロリと機内食平らげ
映画も2本みて

メキシコシティに着きました。

さぁ、ほんとの外国です!

私が自分に対して
1番好きなイメージ像
それは
スーツケースを引いたわたしが
パスポートコントロールを
通るところです。
3年ぶりにこの気持ち味わって
メキシコに1人でいる緊張より
幸せが込み上げてきました。

わたしは生きてるー!!!
いぇーーい!

それから
アホみたいに重い
預けたスーツケースを
ピックアップし
迎えにきてくれてる 娘と合流

娘は 変わらずのハイテンションで
迎えてくれました。
日経4世の超流暢な日本語を話す友達を
連れてきていて
彼の車にのり 娘のアパートへ

そこで、
同じフロアの
やたら人懐っこいメキシコ人を紹介され
彼のハグとキスを受けて
あー、外国だー!と
さらに異国を実感したのでした笑

娘のアパートはメキシコシティの中心にありますが、車は大渋滞🚗
いつものことらしいです。

荷物を置き
本屋さんがカフェになってる
素敵なお店にいき 3人でお茶をして
そのあとはtacosを食べに行きました。

tacosは 
日本で食べるよりずっーと美味しいし、
スナックではなくて
ちゃんとした食事だなっておもいました。

レモン🍋がたくさんとれるから
ふんだんにかけて 食べるのがすごく美味しい。
チリソースは4種類ぐらい付いてくるのが普通です。激辛から ちょい辛までってかんじ。

帰りには 必ず外国にきたらすることの
ひとつ

スーパー詣にいきました。

colorfulさは どのくによりすごい!
そして、安っ!
アメリカ人が移住してきてるとゆうニュースは
ほんまやな。とひとり頷く
わたしでした。

この日に
今後のスケジュールを告げられ
そのハードさに 慄きました。

頑張ってください。わたしの身体さん。
怖くて チラッとしかみてないけど
こらだいぶキツイぞ。😳
どうぞ無事に 旅を終えれますよう
神様お願いします。

祈りながら ベッドに入りました。

***

人間にいちばん大事なのは、体力なんやな。
彼女の旅日記を読んで、思い知らされます。
彼女はわたしとそんなにトシがかわらないのに、超元気。
見た目は小柄で、おとなしげなのに。

彼女の好きなところのひとつが、常に「今」にフォーカスしているところです。
目に入れても痛くないほど溺愛してる愛犬モネさん(トイプードル・1歳)とのお別れに涙ぐんでいたかと思えば、人生最高の喜びを味わっていたりする。そのシンプルさこそが、彼女の思いが世界と調和しやすい理由なのかな、と感じます。

サポートいただけると、とっても嬉しいです!いただいたサポートは、良きエネルギーとして循環するよう、素敵なことに使わせていただきます。