仕事をしながらどうやって管理栄養士免許をとれたのか ~①モチベーション~

こんにちは。

皆さんお元気でしょうか?

仕事しながら国家試験を受けるのって大変だよな…
でも、一発で受かってる人もいるし、3回目で受かった人の記事なんて見なくても…
と思っている方は多くいるのではないでしょうか。

一発で受かりたい!!っていう人は正直見なくてもいいと思います。笑
一発で受かったと書いている人の記事をみてその通りにやれば確実に受かると思うからです。
私ももしもその記事をしっかりとやっていれば受かってたんだろうなと思うからです。


ああ、今年落ちちゃったよ…
モチベーション上がらないな…
今年、受けるのやめようかな…

と思っている方に向けて話していけたらいいなと思います。


これから私がどのようにして試験を乗り越えてきたのかを書いていきたいと思います。
まずは、一番大変だったところからお話しできたらと思います。

①モチベーション


仕事をしながら資格取るのって本当に大変ですよね。
まずは、試験を受けようと思ったことが偉いと思います!!

今私もまた、別の資格を取ろうかなと思ってテキストを購入しましたが、モチベーションも上がらず、勉強が出来てないです笑。

そうなんです、モチベーションが大事だと思います。

1回目の時は、仕事が忙しく(残業毎日3時間あるようなところ、休み少ない)、休みの日や電車の中ですぐ寝てしまって、勉強時間がちゃんと確保できていませんでした(言い訳)

2回目の時は、このままでは合格できないと思い、転職し、新しい職場になり、勉強時間も確保できました。

今までそんなに勉強をしていなかったのですが(高校時代はクラス平均以上をキープ、大学時代は過去問使いまくりでそんなに勉強していなかった)、それ以上に勉強をしました。

しかし、自分のライフスタイルも変わり、バタバタするときもありました。
それでもスキマ時間を利用して勉強をしていきました。

それでも不合格で終わりました。

3回目では、心も折れて、もしこのまま不合格になったら一回試験受けるのやめて管理栄養士の資格取るのはやめようと思っていました。
本当に、この時期は心がもやもやしていてとても辛かったです。

合格できる勉強法をして、確実に出る問題は必ず覚え、応用力のところでは、患者さんや利用者さんが一番に問題になっているところをしっかり確認しながら勉強をしていきました。

受けた後は、難しくてこれは受からなかったのかな…
と不安になっていましたが、見事、合格していました!!


モチベーションを上げることは、簡単なことでもいいと思います。
・今の年収を上げたい、お金を増やしたい!!
・誰かにあこがれているから、それに向かって勉強する
・今回で受けるの終わりにしよう。だから絶対合格してやるんだ!
・好きなアーティストのライブが試験後にある。だから頑張る。

上に書いてあるモチベーションを上げる方法は一例で、そのほかにもたくさんあると思います。

今回、私は今回で試験を受けるのをやめよう、受からなかったらもう終わり
という気持ちをもってやっていました。

徐々に心が病んでいきますが、
そういうモチベーションだったから、ラストスパートで頑張れたのかなと思います。

一回試験を受けるのをやめて、しっかり1年間勉強してから受けるでもいいと思います。
でも、無理せず、自分のペースで頑張っていってほしいと思います。

受かっちゃえばこっちのものですからね笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?