復職に向けて②

石川県能登半島地震が発生したことで私の職場の雰囲気も大きく変わりました。
私は公に近い仕事をしていますので、災害時業務が急増します。
他の社員も次々に現地に派遣されていきました。

私はというと1月からフルタイム勤務をしているものの、他の社員が毎日深夜まで、休日も返上で働いている中で定時で上がっていました。
これは本当につらかったです。
ただ、この職場の状況で復職しても、すぐに長時間残業に巻き込まれ、再度の休職になってしまうことは明らかだったので、申し訳ないとは思いつつ、
冷静に、自分が生きられる道を選びました。

能登の震災の影響はすさまじく、一向に業務負担が減る気配がありません。
今復職してもすぐに潰れてしまうことは目に見えています。
こんなメンタルで100時間残業以上などできようはずもありませんし、現地への1週間以上の派遣も無理だと思いました。

私は、2月初旬での復職は見送り、3月での復職を目指すこととなりました。
その分、裏方の後方支援の事務仕事に注力していました。

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?