復職に向けて①

昨年7月から休職に入りましたが、他方、いつ復職できるのだろうという不安も常にありました。
私の場合は、第2回離婚調停で離婚に舵を切ることに決断したことで少し心的状態が良くなったこともあり、次回12月の第3回離婚調停で離婚に至るだろうと予想をしていました。

この時、12月からリハビリ出勤したい旨を主治医に伝えたうえで、職場の上司に伝えました。
幸い、リハビリ出勤の制度がある職場だったので、復職までのスケジュールを作成し、それをもとに復職に向けた準備を進めていくこととなりました。
順調にこなせば2月の初旬に復職となるスケジュールでした。

12月前半は午前中だけ勤務、12月後半は午後3時までの勤務をこなしました。
この間に第3回離婚調停があり、離婚は成立しました。
正直、午前勤務から15時勤務への移行は、離婚調停もあったこともあり、かなりの疲労を伴いました。
ただ、ここをしのげば年末年始休暇に入るので、なんとかそこまでは粘労と思い、耐えることができました。

1月からは定時までのフル出勤勤務になります。
ですが、ここで想定外の事態が起きました。

石川の能登半島地震です。
この災害が発生したため、復職への道のりはかなり困難なものとなっていきました。

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?