見出し画像

看護師として働く上での不安

 もうすぐ看護師3年目になる。最近よく、寝る前に漠然とした不安に襲われることがある。「漠然とした不安」だから余計に不安になるということを私は知っているのでこの際書き出してみよう。ということで書き出してみる。


①成長しているのか


 もうすぐ3年目。1年生が入ってくると、その子達のプリセプターになる。メンタル面の支えは任せてください。けど指導できるかな・・・

 業務や、ルーティーン的なことはもちろんできるし、インシデントの数も格段に減った。しかし、成長しているかと言われると別。もうすぐ3年目になるけど、急変対応に自信はないし、緊急入院はそんなに取ったことないし(部署的な問題もある)、心電図も怪しいし。

 1年目に比べると褒められることも減るし、「できるようになった」という感覚が減っていく。ほかで成長を感じないといけないけど、なかなか難しい。そもそも2年目ほとんど勉強してない。3年目は1年生と一緒に勉強していこう。

②夜勤をいつまでやるか


 永遠の問題。正直日勤に比べて夜勤はやることが少ないし(日勤帯に基本処置や、検査をするから)仕事量的には少ない。夜勤前は比較的時間があるし、明けも夕方くらいから動けるから時間的な余裕もある。けれど、人が寝ているときに働くのはしんどい。そらホルモンバランスも崩れるししんどいわ。

 私は40歳までに夜勤を辞めると決めた。でも、病院で働く上で夜勤は切っても切れない。だから働き方を考えないといけないなとも思う。

 施設?(少しは夜勤あるだろうけど)、クリニック?(クリニックはおもんなさそうなんよな・・・自分の性格的に)、透析センター?色々あると思うけど、訪問看護楽しそうだなと思う。若いときに病院でたくさん知識をつけて、その知識を活かしながら在宅で働きたいな〜

 今もそうだけど、自分の健康が一番大切。お金より健康が大切だから夜勤をいつまで行うかはきちんと考えたい。

③今の職場にずっといるのか


 これも上に書いたこととかぶるけど、今の職場にずっといていいのか?と疑問に思う。転職もタイミングと転職先が大切。

 今、職場と家の距離は歩いて20分くらい(健康のために歩いてる笑)、来月から彼氏と同棲するから、引越しするんだけど、そこから職場まで1時間かかる。往復2時間。子どもがいない間はいけるけど、子どもができたら絶対ここに時間はかけられない。そのときは家も広くするから引っ越しするだろうけど、家から近いところじゃないとしんどいよな・・・子ども生んでから職を探すとなるといける?とかめっちゃ未来のことまで色々考えてた笑

 ママさんたち見てて思うけど、日勤だけ(+時短)めっちゃしんどそう。毎日日勤って恐ろしい・・・でも夜勤できないしね。日勤ってこんなしんどいのに、夜勤ないし時短だから給料は20万円ちょいだけ。辞めるだろこんなの。子どもが熱出たら帰らないといけないし、肩身が狭い思いをしないといけないし、看護師しながらママするのって大変よな・・・

 今の職場に不満はない。給料もそこそこあるし(ボーナスは少ないけど)、人間関係もいい。そこまで忙しくないし定時で帰れる。転職して、今よりも給料が減ったり、人間関係が悪くなったり、定時で帰れなくなったりするのがなあ〜とか思う。難しいよね。

番外編 結局看護協会っているの?

 毎年1月に日本看護協会から5000円、大阪府看護協会から5000円、合計1万円引き落とされる。病院に入職した瞬間問答無用で入らされた。

 「何に使われてるんだろう」「てかメリットあるの?」と考えた私は検索した。

①看護専門図書館を利用して、勉強代が節約できる
→うーん、たしかに便利だと思うけど、1万円あれば本買えるよ

②研修にお得に参加できる
→協会に入ってるんだから無料でやってくれませんか

③看護協会が運営する賠償保険に加入して、万が一に備えられる
→これは私も利用している。でも別にナース専科のやつでいい。これも、協会に入ってるんやからサービスとして無料でついてたらいいのに。

④機関紙「協会ニュース」が毎月届く
→いらん

 メリットを見たけど、やっぱりいらんな。


 看護師という職業は、やっぱり他の職業よりヘビーな部分や不安な部分が多い。でも、不安は書き出すことで対策ができる。看護師という仕事を選んだのは自分だから、ぜんぜん違う職業に転職するのも一つの選択だけど、看護師を長く続けられるような選択を選んでいきたいと思う。

 みんな色々不安あるよねーーーー一緒に対策考えよーーーーー!!!笑

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?