【経歴紹介】看護師への道のり

初めまして、看護師の しろ です。
初めての投稿なので、経歴の紹介と簡単に自己紹介をします。

2012年 高校卒業後、看護助手として内科クリニックへ就職
2014年 准看護師免許を取得
2017年 正看護師免許を取得
2018年 ケアミックス型の病院へ転職
2023年 認定看護師教育課程 皮膚・排泄ケア学科 入学試験

2024年に認定看護師教育課程 皮膚・排泄ケア学科を受講する予定です。

高校卒業後、内科クリニックで看護助手をしながら准看護師専門学校で2年間勉強。卒業後は准看護師として昼間働きながら、夕方から通信制の正看護師専門学校で3年間勉強し、5年かけて正看護師の免許を取得しました。

金銭的な事情もあり大学には行けませんでしたが、仕事をしながらだったので社会のマナーやルール、技術を身につけながら勉強をすることができました。医療のことだけを考えていたとても密な5年間だったとおもいます。

あとは簡単に自己紹介
年齢:1994年生まれ 29歳
既婚 子供はなし
趣味:家具・雑貨屋巡り 観光 スノボ
   美術館巡り 好きな画家はモネとアルフォンス・ミュシャ
以前は絵を描いていましたが、仕事に没頭してそのうちしなくなりました。
ライフステージが落ち着いたら油絵や陶芸がしたいです・・・・

以上 簡単ですが、自己紹介でした。

看護師になったとき、何かのスペシャリストになりたい。
自分はこれができます!と言える看護師になりたいと思い続けていました。

今回、認定看護師教育課程皮膚・排泄ケア学科に入学できることになり
やっと、やっと、目指したい看護師像に近づけているような気がしています。
入学試験に落ちたら、来年度もまた受験しようと思っていましたが
まさか合格するとは思わず・・・嬉しい!
主人からは「やることやっていたのを見ていたから、合格すると思っていたよ。
心配はしてなかった。笑」と言葉をもらい、なんだか嬉しくなりました。

入学試験の詳細について、また後で記事にしたいと思います。
これからよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?