見出し画像

子育て中だけど7週間筋トレが継続できている理由

 こんにちは、梅本 小春です。1歳の子育て真っ最中です。そんな私が人生で初めて筋トレを継続できている理由についてお話ししていきたいと思います。 夫が朝5時に家を出て帰宅するのは20時過ぎになることが多いワンオペ状態です。もちろん朝早くから夜遅くまで働いている夫には感謝しかありませんが😄自分の時間を作る事は容易ではありません。子育て中のパパ、ママは同じように時間に追われているのではないでしょうか?本を読んで知識をインプットしてもなかなか行動に移すことができない。それは根性がないからだと思っていましたが、継続は根性ではなく実行に移せるように工夫することが大切です。

 メンタリストDAIGOさんは習慣化に必要なのは意思の力ではなくテクニックであると述べており、多くの人は習慣作りは辛いことだと思い込んでいます。しかし脳科学の研究では、決定疲れが脳にとって非常に大きな負荷になっていて、習慣を作ってしまった方が毎日は楽になるとあります。例えば、晩御飯を作る作業よりも毎日の献立を考える方が疲れませんか?献立さえ決まっていれば何も考えずにさっと料理できますよね😃

 今回はメンタリストDAIGOさんの 超習慣術を読んで学んだことや実践したことを私の経験をもとに具体的な行動方法を3つ挙げていきます。

画像1

具体的な方法

1、 誘引習慣を作る

2、失敗しても自分を責めない

3、やったことを記録する


 ⑴ 誘引習慣とはやるぞ!と考えることなく何かのきっかけで反射的に始めることです。例えば、朝、歯を磨いたら運動をする、会社から帰宅して着替えたら近所のジムに行くといったようにきっかけがあればすぐに行動に移すというやり方です。  私は朝起きてすぐにバーピーを4分間すると決めて実施しています。バーピーは腕立て伏せをしてジャンプをするハードなエクササイズです。YouTubeにもたくさん出ているのでよかったら参考にしてみてください。 

 3日坊主という言葉があるように続けることって難しいですよね?人気ブロガーのマナブさんの億を稼ぐ積み上げ力の中には物事を継続するには6週間が大きな壁と書かれれています。そのため、まず6週間続けようと心に決めました。すると、4週間を過ぎたあたりから体に変化が現れ、体を動かすことが心地よくなってきました。そして運動をしないと歯磨きをしていないような気持ち悪い感覚になってきました。物事を始めるときにまずは6週間は絶対やるぞと決めたことがよかったのだと感じています。

 ⑵2つ目は自分を責めないことです。今までダイエットをしているときにお菓子を食べてしまったらなんて意思が弱いのだと自己嫌悪を抱くことがありました。しかし、この本の中には弱い自分を認めて受け入れる事によって次の対策を考えられるとあります。 1日できない日があっても悪い習慣が出ないようにするにはどうすれば良いのかを考えます。私が実行した事はテレビの前にヨガマットをひいてから寝ることです。朝起きて視界にヨガマットが入ってくるので、 トレーニングをしなくちゃと気合が入ります。

 ⑶3つ目はやったことを記録することです。本の中には習慣化に挫折する人は一度でも習慣が途切れただけでこれまでの積み重ねがリセットされて、完全なるアウトとして捉えてしまう傾向があるとあります。しかし、これは非常にもったいない考え方です。なぜなら積み上げれば積み上げるほどやりやすくなるのが習慣だからです。私は筋トレを何回できたかをカレンダーに記録しています。やった回数を記録していると最初は1セットから始めていたのに今は3セットできるようになっているのでこんなに進歩したなということが確認できます。

 以上の3つを実践した結果、7週間で体重は1キロ減で体脂肪が3%減り、すっきりしてきました。娘を抱っこするのも疲れにくくなり気分も爽快です。ジムに通わなくても自宅で体型管理ができたことは自分の中で大きな自信となっています。

 筋トレだけでなく習慣化したいこと全てに使えることなのでぜひ試してみてくださいね。記事をご覧いただきありがとうございます。気に入ってくれたらスキを押していただけると励みになります。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?