見出し画像

明日の私はがんばっているはず

 と思い続けて43年7ヶ月近く経過しました。明日になれば頑張れるはず。月が変われば頑張れるはず。年が変われば頑張れるはず。

 頑張れてません。

 大槻班長の例の名言、あれ本当に名言中の名言だなって思うんですが。
「明日からがんばるんじゃない。
 今日……今日だけがんばるんだ」

 っていうアレですね。

 ああめんどくさいなあ。やりたくないなあ。しんどいなあ。だるいなあ。ゲームしたいなあ。漫画読みたいなあ。なんか眠いかも。
 無限に湧いてくるこれらの声を押しやって今日だけがんばる。それが出来ない。でもやらない限り、これからもずーーーっとこれまでの43年と同じ時間が過ぎていくだけ。

 いや、同じ時間が過ぎていくだけならまだいいです。体はどんどん老いていきます。43歳が44歳になり45歳になり、50歳になり55歳になり。でもこのままだと、私の手元には何も残りません。だって「明日の私はがんばるはず」だと思い続けてたから。「明日こそがんばる」と思い続けて「今日」何もしなかったから。
 時間をかけて積み重ねていくしかないこと。
 若い内にやっとかなきゃいけなかったこと。
 そういうのを全部放り出して、43年生きてきました。
 手元には何もありません。貯金とか。経験とか。人格とか。空っぽです。

 あの時から始めておけばとか。あの時挑戦しておけばとか。最近よくそんなことを考えます。でもそういうの全部、今更振り返って後悔しても遅いんですよね。後悔してる間にも、体はどんどん老いていきます。後悔してる時間すら最早もったいない年になってます。

 まあそんなわけで、「このままじゃやばいかも」の深刻化に伴い、後回しのプロ、先延ばしのプロ、「明日からがんばる」のプロの私、ようやく「後回しにしない」とか「すぐやる」系の自己啓発本を読んで勉強し始めました。
 そういう本に大体共通してたのが「思考が追いつく前に体を動かせ! そしたら体の動きに脳がついてくるから!」的なアドバイス。
「あ、あれやらなきゃ」と思う。思ったと同時に動くわけです。思考の入り込む余地を与えてはダメです。でないと、

「あ、あれやらなきゃ……。……でもな……めんどくさいな……(ツイッター更新)(まとめサイト更新)(何をするでもなく延々ネットサーフィン)(あれやらなきゃ……という思いだけは頭に残りつつだらだらしているので「思い切って他のことをやる」という方向に舵を切ることも出来ないまま……)(……結局特筆すべきことは何一つ出来ないまま……)(……ただ携帯とかPCとかを無意味に見つめながら数時間を費やす……)」

 みたいなことになるんです。なるんです、絶対。即座に動かないと。

『高速仕事術』という本に「5秒ルール」ってのが載ってましてね。

「5秒ルール」を実践することで彼女の人生は大きく変化したといいます。著書は全米で100万部のベストセラーになり、ニューヨークに拠点を構えるTEDでの講演が話題を呼ぶなど目覚ましい活躍を見せています。
 その方法は極めてシンプル。 何かを行動しようと思ったときに、すぐさま「5、4、3、2、1」と、(できれば)口に出してカウントダウンして、ゼロになるまでに必ず行動に起こす、というだけ。
 すると、どんどんやる気が 漲ってくるといいます。
 実は、このことは脳科学の世界でも明らかになっています。人間は「行動するから、脳がやる気になる」からです。数字を読み上げるのは、そのとっかかりとなります。

上岡 正明『高速仕事術』

 でもね、もう私ほどの先延ばしのプロともなると、正直5秒数えてる時間さえ「アウツ」なんです。5秒も時間があったらその間にマウスを手にとってブクマをクリックしてまとめサイト見始めて数時間コースに入れますから。そういう集中力だけは半端ないですから。
 だから最近、「やらなきゃ」と思うと同時にパンッ! て発砲音をイメージするようになりました。どこからか狙撃されて飛び上がるイメージで。

 起きなきゃ! パンッ!
 掃除しなきゃ! パンッ!
 ご飯作りに行かなきゃ! パンッ!!
 仕事始めなきゃ! パンッ!!!

 パンッ! と同時に立ち上がります。立ち上がりさえすればまあまあどうにかなります。
 そうは言っても「明日からがんばる」のプロをなめてもらっちゃ困るんで、成功率は体感5割くらいかも。そもそも何十発打たれても微動だにしない時もまあまああるんで。「私今蜂の巣だな……」とか思いながらツイッターとかブクマとかまとめサイト見てたりするんで。

 でも、要は「脳に学習させること」だと思うんですよね。「やらなきゃやらなきゃって思いながらダラダラするのが正しいお作法なのだわ」って認識してると思うんです、私の脳。だって私がこれまでずーーっとそうしつけてきたから。
 43年かけてそう教え込んできたもの、今更1ヶ月や2ヶ月で覆せるわけないですよね。

 なのでまあ、気長に、のんびり。大事なのは「出来なくても、上手くいかなくてもやめないこと」だと思うので。
 あー今日は動けなかったなーと思っても、だからって次も動かなくていいわけじゃなくて。
 昨日は動けなかったけど今日はちょっと動けたなとか。
 昨日は5個の用事の内4個はすぐ動けたけど、今日は5個中2個しか動けなかったなとか。
 一進一退を繰り返しながらすこーーしずつ脳に覚えさせればいつか、「明日の私“も”がんばってるはず」という状態になれるんじゃないかなと。

 何かを習慣化させるには大体3週間~3ヶ月かかるそうで(これは古川武士さんの『30日で人生を変える「続ける」習慣』で学びました)、1日2日、1週間程度やってみてダメだったーで諦めてちゃいかんのですよね。

 ちなみに今日はこれを書きながら、「ああ、あれいじらなきゃな」って思ってたWordファイルをクリックして既に開いてあります。noteを投稿したらそのまま作業に入れる……はずです。多分。noteを投稿したついでにツイッターを確認してその流れでネサフとか始めない限りは。

 明日の私も今日の私も、まあほどほどにがんばってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?