見出し画像

6月12日(水) 梅とモロッコと。

6月12日(水) クーラー始めましたの晴れ

4:30起床。
三島の倫理法人会のモーニングセミナーへ行く...つもりが、痛恨の二度寝。

9:00
病院はしごもこれで、最後。
子宮頚がん健診。
受付で問診票をもらう。
「4枚複写なので、強めに書いてくださいね」
はいはーい、昨日2回書いてるから、もう慣れたもの。

力強く書く。
.....なんか違う?と思ったら、住所欄に、筆圧強く、しかも大きな字で、名前を書いてしまった。
恥ずかしい、、、

この病院も、おじいちゃん先生。
昨日の内科の先生もだけど、跡継ぎがいないって事なのかなぁ。

何年か前に、内診の神がいたって、FBに投稿したら、「わたしもそう思います」ってコメントを沢山もらった、全く痛みを感じない、神の手の先生。

耳も快復してきた、普通に元気なことが、1番すごいことなのかも。
元気があれば、なんでもできる、あなたが(身体)いて、わたし(心)がいる。

10:30
沼津で、人と時を繋ぐ活動をされてる、ひととき百貨店の「梅しごと」講座へ。

梅干しをつけるの10年ぶり、今年は梅が不作のようなので、ひとつぶひとつぶ、丁寧に。

作業が終わったら、梅づくしランチをいただく。
先生は、千葉から沼津に嫁いで、農家のお仕事を手伝ってるそう。

梅酢漬けの生姜ごはんと、大根の梅流し、初めて食べる味、おかずも美味しくて、人が作ってくれた家庭料理食べたの久しぶり...やっぱりこういうのが良い、五臓六腑にしみしみわたる。

13:30
沼津市役所。
9月からスタートする沼津100人会議の相談。

18:00 LIFEオープン

今週のモロッコメニュー、お祝いの時に食べるという、海鮮の春巻き、パスティラを一人前で作ろうと思い立って、昨日からお出ししていたのだけど、今日TV番組「世界頂グルメ」がモロッコ特集で、パスティラが登場!!


エビと白身魚と春雨をスパイスで炒めて、春巻きの皮で包むのだけど、テレビのパスティラは、イカも入って、包む皮も美味しそうだった。

テレビに出てる食べ物をリアルタイムで食べる、しかもモロッコ料理ということで、お客様、大興奮。

いやぁ、わたしもテレビ放映のこと知らなかったから、偶然が嬉しい、感動ってこういうのだ。

知らなかった料理も出てきたし、モロッコの魅力がたくさん伝わる内容でした、モロッコ行きたい、モロッコで料理習うのと、モロッコ人にモロッコ焼きそばを食べてもらいたい。

23:00 早めの帰宅。

鎌倉かかんの麻婆ソースで麻婆ナスと、最近はじめた、糠漬と、めかぶでごはん。

今日は、午前中、西原ゼミ。
学校に行くような感覚、そしてメンバーが面白い人たちばかりなので、毎月一度のお楽しみ。

今夜も、カウンターで。

ワクワクしたら、サポートをぜひ♡いただいたサポートは、沼津のお店取材費用に使わせていただきます🐟わたしのお酒代で消えることはありませんのでご安心を♡