見出し画像

アニメ「ひぐらしのなく頃に卒」15話感想

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回はTVアニメ「ひぐらしのなく頃に卒」の15話の感想を書いていこうと思います。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

あらすじ

悠久に続く戦いの果てに、繰り返す者を本当の意味で殺すことができる神剣・鬼狩柳桜を手にした梨花。
様々な想いが去来する中、梨花は最後の決断をくだす…。
これは、ヒトならざるモノとして運命に抗う少女たちの、“卒業”の物語──。
(アニメ公式サイトより)

◇感想◇

①戦いの決着

画像2

ついに梨花と沙都子の戦いが終わってましたが、最後の拳が交差するところの気合いの入った感じが個人的に好きなところだったりします。

結局、沙都子は梨花と一緒に居たいという想いをもってしても勉強は無理という話になってましたが、梨花が沙都子は勉強には向いてないってハッキリ言うところは面白かったです……!

にしても、梨花と沙都子の争いの根本原因が勉強だったことを考えると、勉強って恐ろしいなとか思ったりしました(笑)

また、梨花が沙都子のことを殺すようなことはしなかったわけですが、その時に梨花が放り投げた剣が羽入の元に行くとは思わなかったので、ビックリしました。

②永遠だからこそ

画像3

沙都子がルチーアに行くことなく、梨花の出発を見送ってましたが、三年後にどんな感じで再会するのか、楽しみなところではあります。

また、梨花と沙都子が二人きりになれるように圭一とレナが魅音を引き離してましたが、詩音からの伝言が一体何だったのかは気になるところです。

にしても、圭一とレナ、魅音の三人がずっと一緒にいることは定めじゃないこととか、別れが関係の終わりじゃないこと、親友はいつかまた出会った時に親友であり続けることとかを教えているのも年上らしい感じで良いなと思いました。

個人的にそれを聞いた後に梨花と沙都子が手を繋ぐシーンで、もの凄くホッとしました。

③ハッピーエンド

画像4

無事に雛見沢に平和が訪れてましたが、羽入が雛見沢を見守っているところで、ホントに平和が訪れたんだなぁとしみじみするところでした。

また、悟史が目を覚ましてましたが、沙都子と再会したりするところは描かれていなかったので、無事に再会できると良いなと思っています。

それと、鉄平がすき焼きでもやろうって大量の食材を買ってくるところは平和そのものでしたが、そこに詩音が来たり、圭一やレナ、魅音もやってくるところがまさにハッピーエンドって感じではありました。

他にも、知恵先生や圭一の両親を始め、入江先生に富竹と鷹野、赤坂といった具合に全員のその後が映っているのが個人的に好きなところです!

最後に

画像5

今回で『ひぐらしのなく頃に卒』も最終回を迎えてましたが、ハッピーエンドになったのは何よりといったところでした。

また、沙都子の方は雛見沢で平和にみんなと仲良く過ごしていけそうだったのは安心したところです。

梨花の方もルチーアで友達を作って、念願の学園生活を満喫していて欲しいなと思います……!

それと、『ひぐらしのなく頃に業』と合わせて、卒の方も1話から順番に振り返ってみたいところです!

ラジオとYouTubeの方でも感想を話しているので、聞いてみてはいかがでしょう?

【ラジオ】ひぐらしのなく頃に卒 15話感想はこちら

それでは今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!バイバイ!


アニメ公式サイトはこちら

アニメ公式Twitterはこちら


ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓

ひぐらしのなく頃に卒 1話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 2話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 3話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 4話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 5話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 6話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 7話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 8話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 9話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 10話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 11話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 12話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 13話感想はこちら

ひぐらしのなく頃に卒 14話感想はこちら


【画像引用元はこちら】

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?