見出し画像

フットサル記録#4〜6

今回は、バタバタしていて更新できなかったので3日分をいっきに書こうと思います。

7/18 練習試合

7/18 練習試合8vs2京都大学サテライト
1G1A

この日は自分たちがいつも練習している場所ということもあり、みんなリラックスして試合に臨めていたような気もします。

自分としても、変に力は入らずリラックスしたプレーができました。

個人としては、クリアランスのスローからの得意な形でアシストに結びつけれたり、決めることはできなかったけど、ショートカウンターからのシュートに良い形で行けたりと良いイメージができました。

チームとしては、スコア的には大勝という形ですが、まだまだゴレイロに助けられた部分もありピンチを多く作られてた気がします。

もっと決定力の高いチームだと、もっと失点数が増えてもおかしくなかったというところは課題です。


7/22 インカレ関西予選

この日のために、みんながずっと練習してきた、そんな日。

第1試合 6vs2 近畿大学 (出場1本のみ)
第2試合 2vs3 立命館大学 (出場なし)

1勝1敗で、代表決定戦に進むことはできませんでした。

本当に悔しい。このメンバーなら全国に行けると心から信じてた。

そう上手くいかないのがフットサルなのかもしれない。それは、今まで長いことサッカーをやってきて多く経験してきたし、わかっていたことかもしれない。

けど、ここしかないって思ってたし、本当に全国に行きたかった。悔しさしか残りません。

個人としても、ほぼ出場時間がなく何もできなかったことが本当に悔しい。

サテライトの自分は、もともと出場時間が少ないことは分かっていたし、なんならベンチに入れないだろうとも思ってた。

けど、アクシデントもあり、ベンチに入ることが決まってからは、やってやる。それだけを考えてた。

少しでも、チームに貢献したかった。自分の実力不足を感じる1日となりました。

4回生がどれだけ残ってくれるか分からないけど、後半年は一緒にやれると思うし、ここで終わりじゃないし、また取れるタイトルは全部取るつもりで頑張ろうと思う。

そして、自分は、あと1回インカレに挑戦する権利はある。今のままでは、全国は程遠いことは自分たちでも理解している。

けど、1年あれば変えれるとも思ってる。とりあえず、頭を切り替えてまた1から頑張りたい。

7/23 学生リーグ

2日連続の試合となり、精神的にも身体的にもかなりキツかった。

学生リーグ 3vs7 京都産業大学 

サテライトはメンバーも少なく、新入生を沢山出さないと行けない状況。

上手くいかないのは当たり前。

それは誰が悪いわけでもないし、やるしかない。

一回は同点まで追いつけたことはとても良かった。新入生が沢山点をとってくれたことも良かった。

今現状、負けが続いているけど、この経験は後々活きてくると思う。特に、1回生はこの時期からどんどん公式戦に出れることは珍しいことだし、良い機会だと思う。

来年のインカレには下級生の力が必要だと思ってる。だからこそ、目の前の結果で落胆するばっかりじゃなく、それをこれからに活かせるようにしていかないといけないなと思います。

サテライトを成長させることが、来年のインカレにも繋がると思うし、頑張らないとな〜

いつもありがとうございます。これからも夢をかなえるために頑張っていきます。