- 運営しているクリエイター
記事一覧
競プロ参加日記017 Codeforces Round #672 (Div. 2)
参加しました。
・結果A,B,C1,Dの4完でした。
レートもかなり上がり、Atcoderより先に青色になっちゃいましたね...。
・A. Cubes Sorting配列aの各要素の隣同士を交換して降順にするとき、最低手順がn⋅(n−1)/2-1以下になる場合は"YES"をそうでない場合は"NO"を出力せよ。
かなり適当に説明すると、バブルソートの交換を何回行うかという話です。
上記WIK
競プロ参加日記016 Codeforces Round #671 (Div. 2)
・はじめにA,B,C,D1,D2の5つを出してAとD2がSystemTestで落ちて3完になりました。悲しい。
ただ、レートが+99で1476になりました。水色コーダーです!!
・A. Digit GameRaze が奇数桁の任意の文字を消す→Breach が偶数桁の任意の文字を消す
を繰り返して行う。1つ数字が残るまで続けて、その数字が奇数ならRazeの勝ち。偶数ならBreachの勝ち。お互い
競プロ参加日記014 Educational Codeforces Round 95
_人人人人人人_
> Unrated!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
・はじめにA,B,C,Dの4完で非常に調子が良かったのにunratedは悲しい...。
・A. Buying Torchesunratedの原因。
以下、問題の要素を抜粋
・始めに棒を1つもっている。
・以下の2パターンのトレードを複数回行える
- 1本の棒をxの棒と交換する
- y本の棒と1個の石炭を交換す
競プロ参加日記001 NOMURA プログラミングコンテスト 2020 参加
ぬるからです。
N年ぶりにatcoderのコンテストに参加しました。
一回、競プロから離れようとして消したアカウントでは水色までいっていたので、今回は青色を目指せたらなと思います。
●NOMURA プログラミングコンテスト 2020の全体的な感想
https://atcoder.jp/contests/nomura2020
A,B,Cの3完で1501位でした。
A,B,C問題の早解きコンテスト
競プロ参加日記002 ABC169 参加
●全体的な感想
こういうA,B,C問題はやめて!!
結果はA,B,C,Dの4完で2240位でした。(4WAはやばい)
●A問題 Multiplication 1
制約もよわよわなので脳死で問題文に従いましょう
//#include<bits/stdc++.h>#include<iostream>#include<algorithm>#include<cmath>#include<vector>
競プロ参加日記003 東京海上日動 プログラミングコンテスト2020 参加
https://atcoder.jp/contests/tokiomarine2020
●まとめ
A,B,Cの3完で1016位でした。
水色コーダーにとってはC早解きコンテストでしたね
●A問題 Nickname
任意の場所なので、先頭3つを出力すれば良さそうです。
|A|>=|あだ名| なので、制約とか難しいことを考える必要もありません。
//#include<bits/stdc++.h>
セグメント木を育てる 2
・問題を区間に言い換えるARC033-C_データ構造
集合Sに数字が追加されていくので、下からX番目の数字が何かを答える問題です。
set等で解けそうな感じですが、一番大きいor一番小さいはO(1)で分かるのですが、下からX番目は辿っていくしかなくO(N)かかっちゃいます。
・数字Xが下から何番目かを記録する配列を持つ。
EX.5 8 3 9 2と数字が追加されるとします。
0 0 0 0
競プロ参加日記012 Codeforces Round #670 (Div. 2)
・はじめにA,Bの2完でした。
レートは1377まで上がりました。次回、入水しそうですね。
・A. Subset Mex配列aを2つのグループA,Bに分ける。mex(A)+mex(B)を最大化せよ。
ただし、mexとはグループの中に存在しない、0以上の整数の中で最も小さいものとなる。
0,1,2,3...と連続して入れれば入れるほど大きくなります。
配列aの各数字の出現回数をカウントし、0から線
ACLを入れてAtCoder Library Practice Contestを解いてみる Part1(A~D)
https://atcoder.jp/posts/517
Atcoderに大きな変更点がありました。
UnionFind等のC++の標準関数にないデータ構造等がACLとして提供され、コンテスト中に使えるようになりました。
SNSでは賛否両論?な感じですが、個人的には賛成です。
そもそも、プログラミングの思想的にデータ構造とかはパッケージ化して、コーディングする人は知らなくても利用できることがGo