ぬるから

こんにちは!ぬるからちゃんです。最近、何かしなければ!と思い、行き当たりばったりで作っ…

ぬるから

こんにちは!ぬるからちゃんです。最近、何かしなければ!と思い、行き当たりばったりで作ったアカウントです。ぬるからちゃんが色々なことをする(予定)です。twitter:NullKara blog:https://nullkara.jp

マガジン

  • 雑記

    書き殴った記事です。ゴミ箱とも。

  • 競プロ

  • コードゴルフ

  • 音ゲー

  • 動画投稿します

    2020年何かやってみよう計画その1の動画投稿の経過状況を記載するnoteです。

最近の記事

  • 固定された記事

よろしくお願いします!

こんにちは! ぬるからちゃんです。 初めてのnoteの投稿でソワソワしてます…。 noteを始める前にTwitterも始めたのですが、少しばかり始めた経緯を含めて自己紹介書きますね! (ぬるからは、noteはQiitaと同じく雑な記事は書いてはいけないと思っていたのですが、かなり緩い感じみたいですね。) 自己紹介ぬるからは、そろそろ新人と呼ばれなくなる年頃の社会人です。 多分、そろそろ大ポカして怒られる…。そんな時期ですね。 子供の頃からテレビゲームが好きでした。小さ

    • WordPressでblog作りました。

      方法とか細かいことは中に書いてあります。 ・なんでnoteのほかにblogを?前々から、noteが消し飛んだ時に書いた記事が消えるのは悲しいなぁと思っていました。 レンタルサーバーにWordPressを置く場合、ほぼ半永久的に記事は消えません。(レンタルサーバーが消し飛ぶ可能性はありますが、大体のサーバーにwordpressの移行機能とかがあるので大丈夫ぽいです) ・noteはどうするの?軽いことはnoteで、少し腰を入れるようなことはwordpressに書こうかと。 例

      • 競プロ参加日記019 AtCoder Beginner Contest 180

        LPIC受けてたり、Kaggleでボコボコになってたり、 この辺りのゲームにはまってたせいで最近なかなか参加できませんでしたが、ABC180は何とか参加できました。 ・結果A,B,C,D,Eの5完で400位くらい。久々にしては上手くハマりました。 ・A - box問題の通りです。NからAを引いてBを足します。 #include<bits/stdc++.h>//#include<atcoder/all>using namespace std;//using namesp

        • LPIC102のコマンドまとめ+α

          前回に続いて、LPIC102に出てくるコマンド(+α)を纏めました。 かなり適当ですので気を付けてください。(※あと、前回に引き続いてver4での話なので、最新のver10だと増えてたり消えてたりする可能性があります。) ・whois  ドメインの登録者や管理者、所属団体の情報を得るコマンド。whoisサーバーに問い合わせる。 ・dig  DNSサーバへの登録情報を表示するコマンド。DNSサーバに問い合わせる。host -aと同じ?  /etc/resolv.confが0

        • 固定された記事

        よろしくお願いします!

        マガジン

        • 雑記
          7本
        • 競プロ
          26本
        • コードゴルフ
          2本
        • 音ゲー
          5本
        • 動画投稿します
          4本
        • ホームページ作成
          1本

        記事

          LPIC102のファイルとかディレクトリまとめ

          こちらに再編集版が載っています。 追記は少ないですが、誤記等を修正しました。 LPIC102に出てくるファイルとかディレクトリとか...etcetcがややこしいので、ずらっと書きます。 ちなみに、ver.4の問題とか資料見てるのでver.10で追加とか削除あった場合はだめかもしれない。 (やたら適当に書いてるので気を付けてください。間違えてても怒らないで下さい‘...) ・/etc/resolv.conf  名前解決のDNSサーバとか、ドメインの指定を記載 ・/etc/

          LPIC102のファイルとかディレクトリまとめ

          競プロ参加日記018 Chokudai Contest 005

          プチマラソンコンテスト? 個人参加してみました。 ・結果49,990,247点で68位でした。 やりたいことはやったので満足です。 ・解答1-適当 49500000N*N全場所に対して、カラー1で塗るコードを提出。 #include<bits/stdc++.h>#include<atcoder/all>using namespace std;using namespace atcoder;int main(){ int id,N,K; cin>>id>>N>>K

          競プロ参加日記018 Chokudai Contest 005

          競プロ参加日記017 Codeforces Round #672 (Div. 2)

          参加しました。 ・結果A,B,C1,Dの4完でした。 レートもかなり上がり、Atcoderより先に青色になっちゃいましたね...。 ・A. Cubes Sorting配列aの各要素の隣同士を交換して降順にするとき、最低手順がn⋅(n−1)/2-1以下になる場合は"YES"をそうでない場合は"NO"を出力せよ。 かなり適当に説明すると、バブルソートの交換を何回行うかという話です。 上記WIKIに記載のある通り、 「比較回数」は、高々n(n-1)/2回。 となっており

          競プロ参加日記017 Codeforces Round #672 (Div. 2)

          競プロの問題紹介001 ABC164 Multiple of 2019

          文字列Sのi~j文字目を10進としてみる場合、その数字が2019で割り切れるi,jの組み合わせを答えよ。 ・10進の仕方文字列の部分文字列を10進数にしないといけませんが、|S|<=200000なので単純にやるとオーバーフローします。 多倍長なら入りますが、O(桁数)かかるため他にかける処理時間が足りなくなり厳しそうです。 ☆Sをi文字目から見ていくことを考えます。  ex.1817181712114 i=3  i=3,j=3 1  i=3,j=4 17  i=3,j=5

          競プロの問題紹介001 ABC164 Multiple of 2019

          競プロ参加日記016 Codeforces Round #671 (Div. 2)

          ・はじめにA,B,C,D1,D2の5つを出してAとD2がSystemTestで落ちて3完になりました。悲しい。 ただ、レートが+99で1476になりました。水色コーダーです!! ・A. Digit GameRaze が奇数桁の任意の文字を消す→Breach が偶数桁の任意の文字を消す を繰り返して行う。1つ数字が残るまで続けて、その数字が奇数ならRazeの勝ち。偶数ならBreachの勝ち。お互いが最善を尽くす場合、勝つのはどちらか? 交互に操作するため、桁数が奇数か偶数か

          競プロ参加日記016 Codeforces Round #671 (Div. 2)

          競プロ参加日記015 AtCoder Beginner Contest 179(ABC179)

          ・はじめにA,B,C,Eの4完でした。 DのDPの書き方が変でバグが取れなくて、時間を溶かしてしましました...。コンテスト後に、Dのバグがすぐとれたし、Fは一瞬で通せたで消化不良です...。 ・A - Plural Form問題文通りにif文を作ればOKです。 #include<bits/stdc++.h>//#include<atcoder/all>using namespace std;//using namespace atcoder;int main(){

          競プロ参加日記015 AtCoder Beginner Contest 179(ABC179)

          競プロ参加日記014 Educational Codeforces Round 95

          _人人人人人人_ > Unrated!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ・はじめにA,B,C,Dの4完で非常に調子が良かったのにunratedは悲しい...。 ・A. Buying Torchesunratedの原因。 以下、問題の要素を抜粋 ・始めに棒を1つもっている。 ・以下の2パターンのトレードを複数回行える  - 1本の棒をxの棒と交換する  - y本の棒と1個の石炭を交換する ・1本の棒と1個の石炭から、1個のトーチを作る k個のトーチを作る際に必要な

          競プロ参加日記014 Educational Codeforces Round 95

          競プロ参加日記013 AtCoder Beginner Contest 178

          ・はじめにA,B,C,Dの4完でした。 レートは下がったものの、水色は保てていたので来週のACL ContestはRated参加できそうです。 ・A - Not色々やり方はあると思いますが、私はビット反転の際に1-xを好んで使うため、今回もそれを用いて実装しました。 #include<bits/stdc++.h>//#include<atcoder/all>using namespace std;//using namespace atcoder;int main(){

          競プロ参加日記013 AtCoder Beginner Contest 178

          競プロ参加日記012 Codeforces Round #670 (Div. 2)

          ・はじめにA,Bの2完でした。 レートは1377まで上がりました。次回、入水しそうですね。 ・A. Subset Mex配列aを2つのグループA,Bに分ける。mex(A)+mex(B)を最大化せよ。 ただし、mexとはグループの中に存在しない、0以上の整数の中で最も小さいものとなる。 0,1,2,3...と連続して入れれば入れるほど大きくなります。 配列aの各数字の出現回数をカウントし、0から線形探索し、カウント0の最小値をansに加えることを二回やれば良いです。 ただ、二

          競プロ参加日記012 Codeforces Round #670 (Div. 2)

          ACLを入れてAtCoder Library Practice Contestを解いてみる Part2(E~J)

          前回の続きから解いていきます。 ・E - MinCostFlow最小費用流です。Dの最大流と似ていますが、少し違います。 ・最大流 フローに流せる最大 ・最小費用流 フローに、ある値を流すときのコストの最小 今回の問題はN*Nのグリッドに数字が書かれていて幾つか数字を選択し、任意の列と行の選択された数がK個以下になるようにする。 この時、選択した値を最大化せよ。 一見すると最小費用流っぽくないですね。 K個以下を選ぶを、流量をKまで流すフローを考えるとします。 具体的に

          ACLを入れてAtCoder Library Practice Contestを解いてみる Part2(E~J)

          ACLを入れてAtCoder Library Practice Contestを解いてみる Part1(A~D)

          https://atcoder.jp/posts/517 Atcoderに大きな変更点がありました。 UnionFind等のC++の標準関数にないデータ構造等がACLとして提供され、コンテスト中に使えるようになりました。 SNSでは賛否両論?な感じですが、個人的には賛成です。 そもそも、プログラミングの思想的にデータ構造とかはパッケージ化して、コーディングする人は知らなくても利用できることがGoodなはずです。(実際、std::sortは使うけど、動きは知らないって人多いと

          ACLを入れてAtCoder Library Practice Contestを解いてみる Part1(A~D)

          競プロ参加日記011 Codeforces Round #669 (Div. 2)

          ぬるからです。 3回目のcodeforces参加となりました。 https://codeforces.com/contest/1407 ・はじめにA,Bの2完で2982位でした。 レートは+251で1262へ。何とか色が付きました。 ・A. Ahahahahahahahaha1と0で構成される数列からn/2個まで要素を削除し、奇数番目の要素の和-偶数番目の要素の和が0になるようにする。 1と0の2パターンしかないため、どちらか(または両方)の個数がn/2個以下になるはずで

          競プロ参加日記011 Codeforces Round #669 (Div. 2)