200727_日記とオーディオブックをはじめることにした

閲覧ありがとうございます。

今朝は大体起きたんが5時20分やったんやけど残念ながら目標としとった4時半には起きれませんでした

本当は朝に2時間の活動時間が欲しいとこなんやけど
ちょっと最近は動画編集の意欲が落ち込んでいる感じですね
よくないなぁとは思っててさっさと改善したいなと思うところです

今日、通勤中にドクターヒロの実験室って言うYouTubeチャンネルをながら聞きしてて、
1年が倍になる技3選
といった感じの動画を見たんやけどそれで紹介されてた
日記をつける
っていうところをこのnoteで実施して行ってみようかなぁと思います。

その動画の中では10年日記って言うサービスが紹介されていて、それがどういうものかというと、
1年後2年後3年後の同じ日付の日記を並べて見れるもので自分の1年間でも成長何かが簡単に確認できてモチベーションの維持につながると言うものでしかもこれが無料で広告を消す有料オプションもあるそうなんですけど基本的に無料で問題なく使えるものだそうです、
が、
僕はノートをブログ的に育てていきたいなーってふうに考えてるんで、まずはこちらで進めていこうかと思ってます。

でその動画ですが、
他にも『瞑想』の事や『オーディオブック』の事が紹介されてました。
瞑想はすでにやるようにはしてるんですけれども、オーディオブックのほうもこれ今日から取り入れてみようかなと。
今日の会社の帰りからでも何か適当な本を視聴しながら帰ろうかと思ってます。


でこんな感じで動画をながら聴きしながら会社に向かっていたんですけれども、
とちゅう道が混んでまして遅刻することが明らかになったんです。
なんで、詳細は伏せますが急用ができたことにして出勤を午後からに調整しまして、
今コンビニの駐車場でブログ書いたりと調べ物したりとしてる所です

あはは


仕事は午後から行ったんやけど、メインの仕事は材料待ちやったから共用工作室用のゴミ箱立てを設計した。
メインフレームはイレクターパイプφ28
占有スペース600x500、
キャスター付き。
ゴミ箱6個を斜めに立てておける分別対応仕様。

明日にゃパイプ切ってくみたてれるかな!

おやすみ!

#NULL #ぬるぴー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?