見出し画像

2021年10月 月次報告

 少し遅くなりました。
10月も終わり、日がな寒くなりますね。
寒さに弱いのでしんどい季節だ。この季節を乗り越えると、花粉が舞い始めてもっとしんどい季節がやってきます。1年の50%は苦しめられている。

近況

・10月の後半から就活を始めました。高望みした場所しか狙わずに選考しているので現実に打ちのめされています。辛い。

・今やり取りしているエージェントはLINEでやり取りしてくれるので連絡が楽ちんで良い。相談も乗ってくれるし、勇気出して依頼して良かった(あとは僕が内定取るだけ…)

・久々にきちんとした企画書を書いた。

・人間のイラスト(ほぼ模写だけど)を描けるくらいまで成長した。やる気さえあればどうにかなるもんだなあ。やったことはDesignDollで3D人形にポーズ取らせてそれをPhotoShopで模写。やはりイラストはなるべく手描きのほうが心が伝わるってもんです。

画像1


最近クリアしたゲーム

新・すばらしきこのせかい

40時間でクリア

【GOOD】

「食事」「キャラクターボード」「ファッション」のシステムが実によく出来ている。
 面接でゲームサイクルを語る際にも参考にさせてもらったが、それぞれがシステムを利用するモチベーションをうまく補完していてサイクルが機能していたところは素晴らしかった。このフレームワークはなかなか応用が効きそう(気が向いたら)

・「食事」を取る際には「現在の満腹度」「行けるエリア」「メンバーの好き嫌い」「食事で上がるパラメータ」を勘案して飯屋を選定する必要があるが、こういったシステムは一度最適解を見つけるとなかなか別の店に行くという選択肢が生まれない。

・上記の問題を解決するのが「キャラクターボード」、同じ飯屋で3回注文をすると店員の好感度が上がり"隠しメニュー"を注文出来るというシステムで、これがあることにより『今日はどのお店でご飯を食べようかな?』という選択が生まれる。これにより、渋谷の街を歩いている気持ちになれる。 

・さらに「食事」をすることでキャラクターのパラメータが恒久的に上がるので、効率よくバトルを攻略するのであれば、満腹度が底を尽きないように適度に食事を重ねていき、パラメータを底上げする必要がある。

・満腹度が少ないときに飯屋の前を通り過ぎると「お腹減ったよな~」みたいな演出が出るのも良い。

・そして「食事」の最も高いモチベーションは"SENSE"のパラメータを上げることで、"SENSE"が無いと洋服を着ることが出来ても、洋服に付加されているパッシブスキルが発動しない。

バトルが爽快
 
コンボをつなげて敵を蹂躙するのが基本。ただし、きちんと回避も使わないとボコボコにされるバランスも良いです。動きが早くて軽いので、カジュアルに"カッコよくて速いバトル"が体験できます。
 あとはコンボを繋げていくと「シンクロ率」が上がっていき、「マッシュアップ」という合体必殺技を撃てます。装備しているバッジによってマッシュアップの攻撃方法も変わるのでバリエーションが楽しめるのも良い。

【BAD】

さっき褒めたばかりのバトルだが、不満も多い。

バトルが単調になりがち
 
どうしても強いバッジが固定されてしまうので、同じような戦法になってしまい、マンネリ化してしまいがち。「神バッジ」の装備可能数が上がった時は大きく入れ替えるが、神バッジの装備可能数が上がることはめったにないため同じようなバッジを使い続けることになることが多い。
 あとは敵が無駄に堅いのも、単調なバトルを生む結果になってしまっているのではないかという懸念もある。

バトル中、メインの操作キャラを簡単に変えられない
 
バッジのクールタイムが明けていないと操作キャラが変更できず、操作キャラだけがすごく遠くに居るという状況が割と起きた。敵は基本的に操作キャラをめがけてくるので、仲間と操作キャラの位置が遠いと、狙った敵に攻撃が当たりづらくてストレスが溜まる。

属性を活かしづらい
 
どの敵にどの属性が効くのかは、メニューから敵の情報を調べなくてはならないし、敵の見た目から属性を想像することも出来ない。なので、この属性で統一してみようかな?とか、〇〇属性のバッジが欲しいなという動機が無い。無属性の強いバッジも多いので属性遊びがあまり機能していないように思える。

まだ言いたいことはあるが、これだけで記事一本書けそうなのでこの辺にしておく。


最近読んだ本

ゲームプランナー集中講座 ゲーム創りはテンポが9割

 読了。
小手先のテクニックもさることながら、アイデア出しの方法とか、ゲームプランナーの心得とか、おもてなしの心が学べる、超現場主義の実践テクニック本。
 コンセプトを強化するためのアイデアの出し方はかなり参考になったし、転職課題の企画書を書く時に役に立った。ありがたい。
 "楽しんでほしい"という気持ちを真に持っているプランナーは少ないので、そういったおもてなしの心を学べるだけでもかなり収穫がある本だった。背筋が伸びる思いでした。


その他の取り組み

・就活始めた(つらい)

・企画書書いた。

・絵描いた。

・カクテル作り継続中。


今月の目標

Keep
・UE5、できれば極め本を買って実践する

・猫でも分かる UE4を使ったゲーム開発を全部観る

・転職活動をする

Problem
・スケジュール管理が相変わらず苦手なので、マイルストーン毎に「要件定義 ⇒ タスク洗い出し ⇒ 工数見積り ⇒ 進捗管理」の流れをきっちり実行していきたい

・中身のあるゲームレビューを書きたい

Try
・積みゲームを崩す

・積本を崩す

・月報を続ける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?