マガジンのカバー画像

エッセイと呼ぶことを許されたいやつ

73
イコカ拝、じぶんではエッセイと呼んでいて、ひとさまにもそう認めてもらえたら嬉しいなあっていう。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

毎日の「はあーあ」、の向こう側

毎日の「はあーあ」、の向こう側

Googleカレンダーには次の予定をお知らせしてくれる通知機能があって、わたしは1時間前に携帯が震えるようになっている。
ちょうど10分ほど前に、バイトのお知らせがあった。

はあーあ。行ったらなんてことないし、何が何でも行きたくないってわけじゃないけれど、はあーあ。
(ところでこの「はあーあ」は明確に音がきまっていて、結構軽く可愛い感じなんだけど伝わっているんだろうか。や、伝わってないんだろうけ

もっとみる
確認と救出の文筆作業。

確認と救出の文筆作業。

一年前くらいに、ある人から
「毎日、エッセイ書いてみなよ。一年経ったら変わるから。」
そう言われた。

そんなことできないと思った。そしてできてない現実。



そりゃあ一年前は休職中で、イワユル、意欲ってやつはなく毎日時間ばかりが目の前に横たわっていたから、書くことはできたけど。
ちょっと人と会うために外に出れば、夜帰宅してから会話やらなんやらでどっぷりエネルギーを消耗した頭を揺さぶって、誰か

もっとみる
何か買わずにはいられないエブリデイ

何か買わずにはいられないエブリデイ

いつだって、何か買わなくちゃいけないものはないか、ソワソワしている。

常備させておきたい、朝のヨーグルトとソーセージ、パンはあったけな。
ボディソープは…うん、昨日買ったから大丈夫。
ああ、タンパク質系がなかったな。ぶたの細切れあたりを買っておこうか。

経済的に余裕があるわけではないのに、何か買うものを探している。

おやつは切らしたくない。買ってしまう。食べてしまう。
たった一口分のそれは静

もっとみる
とうもろこしのクランキー、よのなかの端っこ。

とうもろこしのクランキー、よのなかの端っこ。

とうもろこし味のクランキーを買ってみました。
「とうもろこし味」の前に、やや小さいフォントで「北海道産」の文字。
(カフェや雑誌で「和栗のモンブラン」なんて言葉を見た時に「小布施産」とあるとドキッとするかもしれない)、手元のクランキーを二度見したけどやっぱり「北海道産」の文字。



ちょっと閉じていたツイッターを覗いてみました。
知っている誰かが、「本当にいい仕事仲間に恵まれていると感じた一日

もっとみる