のり巻

2007年よりスウェーデン在住。サンフランシスコ、リオデジャネイロ、トリノに在住経験あ…

のり巻

2007年よりスウェーデン在住。サンフランシスコ、リオデジャネイロ、トリノに在住経験あり。Handarbetets vännersskola のテキスタイル工芸科で機織り、刺繍などを学ぶ。独立して自由な生活を目標に、スウェーデン人夫、子供二人、犬と生活している。

マガジン

  • VACILANDO

    • 539本

    2022年4月に始まった海外在住noteクリエイターの共同マガジンです。 海外の生活や仕事に興味がある方、今世界のあちこちで何が起こっているか気になる方、海外に出て見たい方にお薦めです。 更新頻度はそれぞれ1~2週間に一度くらい。 更新曜日が違うので、マガジンをフォローしていただくと新記事を逃さずお読みいただけます。 現在12名が参加しています。 アイルランド:つぐみ@アイルランド会計士 アメリカ合衆国・フロリダ:ちゃまな🇺🇸手仕事で繋がる アメリカ合衆国・ハワイ:リリコイ@内省女王とそのしもべたち カナダ:eiko@カナダ イギリス:りったん イギリス:ルッコラ ジョージア:ゆうこ@海外教育移住 スウェーデン:のり巻@スウェーデン タンザニア:ほりとも ドイツ:idoamon イドアモン ドイツ:ぐっちー@ドイツのシステム屋 フランス:アリアリ♡香田有絵

最近の記事

曾祖母の手紙と父への想い

父は昭和16年生まれで現在83歳である。彼が5歳の時に実の母を亡くし、その後祖父は再婚した。再婚後は4人の娘たちが生まれ、父にとっては腹違いの妹たちができた。 父は継母について多くは語らないが、必ずしも順調な関係ではなかったかもしれない。と私は想像している。 そんな父の母方の祖母は、父のことをとても心配していたと聞いた。実母が亡くなった後も、祖母は父にたくさんの手紙を書いて送ってくれており、父はそれらの手紙を今も大切に保管している。 継母が来てからは遠慮があったようで、堂々と

    • 7年ぶりの日本の夏に思ったこと

      暑かった 6月中旬から7月中旬にかけて帰ったのだが、いやほんとに暑かった。外に出るだけでじんわり汗ばむ感覚が懐かしくもあり、不快でもあった。 夏対応の服の素材が抜群に良い 持参した夏服では暑くて役に立たなかった。クーラーのいらないスウェーデンの夏では接触冷感の服は必要ないのだ。多少分厚目のコットンのTシャツでもいいのだ。 ほんとに冷たく感じたのはドンキで売ってたこれ。 マスクしている人がいる 見るだけでも暑い。 食事が安くて美味しい スウェーデンのコロナ後の物

      • 【スウェーデン生活】秋の私の地味な幸せ

        あっという間に短い夏がすぎ、寒くどんよりした秋の天気が増えてくると、気分も憂鬱になってくる。毎年そうだ。だがそんな時こそ季節の楽しみを頑張って見つけなければならない。 うちの庭には2種類のりんごの木がある。黄色い夏リンゴの「Transparente blanche」と、秋の赤リンゴ「Gravensteiner」だ。 今年は豊作で、2年前と同様にGravensteinerを収穫してジュースにすることにした。なぜかというと、ジュースがとても美味しかったからだ。もちろんこれだけの

        • 【スウェーデン生活】10月4日はシナモンロールの日

          昨日10月4日に職場に行ったらkanelbulle(カネールブッレ、シナモンロールのこと)があった。 私の同僚が、「今日はkanelbullensdag(シナモンロールの日)で、この日だけで700万個も売れるらしいよ。」というので、スウェーデンの人口約1000万に対して流石に多過ぎやしないかと思ったが、ここの国の人なら消費しそうだな、と思い、調べてみることにした。 起源 1999年にHembakningsrådet(ホームベーキング協会)によって設立された。これは、家庭で

        曾祖母の手紙と父への想い

        マガジン

        • VACILANDO
          539本

        記事

          スウェーデンの高校生 「仮免許運転を始める」の巻 前置き

          もうすぐ17歳になる娘がついに運転練習を始めることになった。スウェーデンでは、免許を正式に取得できる年齢は18歳だが、いくつかの要件を満たしていれば自動車学校へ通わずともプライベートで16歳から仮免許で運転練習 ができるのである。娘は16歳になったらすぐに「運転の練習をしたい!」と楽しみにしていたのでようやく始められることに大興奮である。 運転練習を行うには隣に座る指導者が必要 条件としては24歳以上、運転免許証を持っている、導入教育(Introduktionsutbil

          スウェーデンの高校生 「仮免許運転を始める」の巻 前置き

          【スウェーデン生活】ナメクジが巨大すぎる件

          スウェーデンに住み始めた頃、色々なものに驚いた。 日本のナメクジのなんとかわいいことよ。雨上がりに道路や庭、森でよく発生するのだが、初めて見た時はあまりの大きさに、うんこが落ちてるのかと思ったほどだ。長さは7〜15センチ、色は茶褐色、そのナメクジはmördarsnigelと言い、直訳すると「殺人者カタツムリ」となるがスペインナメクジとも言う。スウェーデンには1975年に最初に見つかった外来種で、雑食であり、草花、野菜果物などを食う迷惑な奴らである。庭で育てている大事な苺など

          【スウェーデン生活】ナメクジが巨大すぎる件

          注意!路上にカエルがいます。

          毎年9月になると夜にやたらと蛙を路上で見かける。生きている蛙、無惨に車に轢かれた蛙の死体も含む。春と秋で蛙が繁殖地と冬眠場所を行き来する時期になると道路が通り道となるためだ。 夜、飼い犬の散歩に出かける時は暗くて見にくくて困るのだ。危うく踏んでしまわないように、気をつけて歩く。雨上がり後のカタツムリは何度か踏んでしまったことがあるが、カエルは絶対に踏みたくない。 子供の頃の夢 カエルといえば、私は幼稚園児だった頃、カエルになりたかったらしい。というのは『大きくなったらカエ

          注意!路上にカエルがいます。

          【スウェーデン生活】犬のいる生活 犬に優しい社会

          我が家では2021年6月にスモール•ミュンスターレンダーという犬種の雄犬を飼い始めた。3歳となった現在は25キロくらいの中型犬で茶色と白の毛足が結構長くかっこいい犬に成長した。 購入前にやったこと犬種選び 犬を飼う際、見た目だけではなく、特性も非常にの重要である。まずはネットで調べ始めた。夫は狩猟に連れて行ける猟犬を希望し、見た目もかっこいい犬を条件にしていた。当初はオーストラリアンシェパードについて調べたり、ブリーダーを探していたのだが、最終的にスモールミュンスターレン

          【スウェーデン生活】犬のいる生活 犬に優しい社会

          スウェーデンのバイキングと日本の侍 

          バイキングは〇○説 ちなみにVikingはヴィーキングと発音するが、ここではバイキングとする。 通常800ー1050年頃をバイキング時代と呼ぶ。バイキングは北欧の海賊を指す。この時代に多くのバイキングが長い航海に出て略奪、貿易をし、新しい地域を植民地化していった。デンマーク、ノルウェーのバイキングはイングランド、アイルランド、アイスランド、グリーンランド、果てはアメリカ大陸まで渡ったようだ。スウェーデンのバイキングは東方へ向かい、ロシアの河川沿いにコンスタンティノープル(現

          スウェーデンのバイキングと日本の侍 

          スウェーデンの夏の夜 Dalhalla野外アリーナで音楽を聴く

          スウェーデンのダーラナ地方、Rättvikの北にDalhalla(ダルハラ)という非常に独特で神秘的な雰囲気の野外アリーナがある。ここでは春から夏にかけて、オペラやコンサート、ミュージカルなどが催される。もともとは、石灰岩の採掘場であり閉鎖された後このような形で使われるようになった。この場所が劇場に生まれ変わった理由は、採掘場跡地が円形劇場のように形成されたことと、音響が非常に優れていたためだ。 私は一度行って見たいと思っていた。そして少し遡るが2018年6月15日、ここで

          スウェーデンの夏の夜 Dalhalla野外アリーナで音楽を聴く

          ムーミンが話すスウェーデン語 ※訛っております

          『ムーミン』は、日本では非常に人気があり、多くの人々に愛されたキャラクターで、特にアニメとしてはよく知られている。私が子供の頃は「ね〜えムーミン、こっち向いて♪」でお馴染みだった。若い世代はこの歌ではなくて「い〜つも〜強がりばかりいっているきみ〜でも〜♪」の方が馴染み深いのかもしれない。新らしめバージョンではノンノンがフローレンに改名しており、なぬ?!と反発心を覚えたが、原作ではSnorkfröken と言うのでそもそもどちらも全然違うのである。 Snorkfröken てど

          ムーミンが話すスウェーデン語 ※訛っております

          スウェーデンが誇る音楽界のレジェンドABBA  ユーロヴィジョン優勝50周年 生成AIも必見!

          2024年4月6日の土曜日は、ABBAが「Waterloo」という曲でユーロビジョンソングコンテストで優勝してから50周年を迎えた。この記念日を祝うため、世界中の人々が国際的なデジタル歌唱イベントに参加するよう呼びかけられた。世界中の人々が、お気に入りのABBAの曲を歌ったり、ABBAの思い出をシェアしたりすることで、グローバルなデジタルキャンペーンに参加出来ると言うことで、その際には、#Stockholmsingalong、#ThankyoufortheMusic、#Wat

          スウェーデンが誇る音楽界のレジェンドABBA  ユーロヴィジョン優勝50周年 生成AIも必見!

          スウェーデンの高校生「失態の嵐:16歳娘の無茶ぶり」編

          昨年秋に高校生となった娘に抱いていた懸念が的中したのであった。 ことの発端は娘の友達のお母さんから、娘たちの行動に関して心配しているという連絡があったからだ。友達を仮にタラちゃんとしておこう。タラちゃんの両親は離婚しており、週ごとに両親の家を行き来している。 その日はタラちゃんのお父さんの家に泊まりにいくと言って出て行った。お父さんは実は出張で留守だった。とのちに分かった。その晩30人くらいの仲間が来てパーティー状態となった。夜中に大音量で音楽を鳴らし、近所の人が来ても居留

          スウェーデンの高校生「失態の嵐:16歳娘の無茶ぶり」編

          【スウェーデン生活】イースター/復活祭についての認識のなさ。。。私のこと

          今日は3月29日、lång fredag(聖金曜日)である。スウェーデンは今日から来週1週間、学校は復活祭の休暇に入る。事情があって本日夜から夫と息子は義母の家へ行くことになっていたので、私と娘を含む家族4人で早い夕食を取ることにした。いただきますの代わりに、私が「glad påsk!(ハッピーイースター)」と言ったらみんながポカンとした。17年住んできて初めて(な気がする)食事の前に言ってみたがタイミングを間違えたのか? 息子が「今日はみんなで悲しむ日なんだよ。キリストが亡

          【スウェーデン生活】イースター/復活祭についての認識のなさ。。。私のこと

          ミナペルホネン@national museum in Stockholm が素敵すぎた💓

          2月22日からストックホルムにある国立美術館で始まった ”design=memory  Akira Minagawa & Minä perhonen” 展を訪れた。 初日であった昨日は18時からトークイベントがあると聞き、職場を少し早めに出て急いで駆けつけた時にはすでに満席であったが、気合を入れて1時間半立ち見したのだった。 進行はキュレーターが英語で質問をし、皆川明さんは日本語で答えて通訳の方が英語で訳すという形式であった。皆川さんはゆっくりと落ち着き、リラックスした口調

          ミナペルホネン@national museum in Stockholm が素敵すぎた💓

          スウェーデンの高校生って…ファッション編 ほぼ全員stockholmsstil?

          今回は高校生女子のファッションについて掘り下げてみたい。ただし、私自身はファッションの専門家ではないので、娘が口にしていたStockholms stil(ストックホルムスタイル)について調査をしてみた。調査というと大袈裟な感じがするが、娘と20代の職場の女子二人、ネットの情報が頼りになった。これは男性ファッションでも言えることではあるが、今回は女性ファッションに焦点を絞る。 ストックホルムは一般的に皆が同じような格好をしている印象である。奇抜なファッションはたまに見るくらい

          スウェーデンの高校生って…ファッション編 ほぼ全員stockholmsstil?