見出し画像

Spender v1.2.0をリリースしました

okapiです🦒
Spenderという支出管理アプリを作っています。
v1.2.0をリリースしました。
今回はアップデート内容について書いていきます。

Spender for iOS

カテゴリに交通費を追加しました

カテゴリに追加された交通費

カテゴリに交通費がありませんでした。
ただただ追加するを忘れていただけです。
交通費として登録したいことが度々あったのでやっぱり必要と思い、
今回追加してみました。

支出の登録日を登録できるようになりました

登録日の入力欄

今までは支出を登録した日が登録日として設定されていましたが、
登録日を選択できるようにしました。
過去データの交通費の付け替えは削除→登録で対応することにしました。
そこで再登録する際に過去日の選択が必要になりました。

登録日の設定は消極的な機能追加だと思います。
この機能を実装することで新しい価値を提供するわけではないからです。
過去データの再登録に対応するためにしょうがなく実装せざるをえなかったという感じです。

この手の記録系のアプリは習慣化がキーになることが多いですが、
いつでも登録できるという柔軟性は習慣化のハードルを上げてしまいます。
今しか登録できないからこそ登録するという半強制的に登録を促すことで自然と習慣化へと繋がることもあります。
ついつい忘れちゃうこともあるので登録日を設定できるという柔軟性ももちろん便利だと思うのですが、
習慣化へのアプローチを提供できていない今はこの機能はマイナスな面が際立ってしまうように感じます。
習慣化に関する課題は多く、そもそも別の仕組みを提供したいです。

また何でもかんでも自由に設定できるとそのうちエクセルと変わらないものになってしまうのもあるあるな気がします。
何を作るかより何を作らないかのが大事だということを思い知らされました。
機能を作ることはとりあえずやってみようと割と簡単に意思決定できるけど、
何を作らないかを決断するのはとても難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?