nuda@薬剤師

東洋医学の視点で、これからの時代のココロとカラダとの付き合い方を考える!旅行、美容、食…

nuda@薬剤師

東洋医学の視点で、これからの時代のココロとカラダとの付き合い方を考える!旅行、美容、食、自然、スピリチュアル、ヨガ、哲学、サイエンスに興味あり、健康とつなげて幅広く発信していきます!コメント頂けると嬉しいです。

最近の記事

薬を飲む前にできること

薬剤師をしていて感じること。 この薬を飲んで、飲み続けて、患者さんは本当に健康になってるんだろうか? 私たちの体はまだまだわからないことだらけ。 西洋医学の視点で細部を診ることも必要だけど、東洋医学の視点で全体を診ることを忘れてはいけない。 そして健康は体と心の両輪で考える。 昨今は健康志向の高まりで健康産業が拡大しているので、情報はあちらこちらに溢れている。その中から、費用対効果の高いもの、最新のもの、即効性のあるもの、できるだけナチュラルなもの等々、それぞれの観点から

    • 自然体って?

      今回は、私が東洋医学を学ぶ中で一番印象に残ってる自然体の話から。 ある日先輩に出された質問 「自然体」ってどういうことだと思う? ありのまま、リラックスした、力が入っていない、気持ちに素直、、、、 先輩からは、半分正解、半分不正解と。 その前に、東洋医学の大切な大前提を二つ。 一つ目は「天人合一」 人は自然界の一部であるということ。 人が自然(山や海など身近な自然だけでなく、太陽、月、地球、宇宙など人間の力が及ばないとにかくでっかい存在)の影響を受けるのは当然で、むしろ

      • 自己紹介

        はじめまして。 薬剤師をしておりますnudaです。 簡単な経歴は、大学卒業後総合病院で働いた後、漢方薬局にて漢方相談をしておりました。その間海外留学、妊活等々今の私を作り上げるイベントは様々あるのですが、、それはまた追々。 そんな私が今noteを始めるのは、東洋医学を学んだことで人生観が変わったことがベースにはあるのですが、特にここ数年コロナの影響もあって今まで信じてた医療に疑問を持つようになったことや、また膨大な情報があふれ、かつどんどん変化していく時代の中、何が正しくて何

      薬を飲む前にできること