見出し画像

朝から面白い妄想爆走中!

札幌在住のクラッシックピアニストの
しもんさんのツイートにリプライしながら、自分の妄想が止まらなくなってしまった(笑)

札幌は、元々ピアニストが多い街で
中小のホールが想像以上にたくさんあるし
そもそもピアノコンサートも結構選び放題にあったもので、自粛前は年に何度もクラッシックコンサートも行っていた
子どもの元担任の先生は、住宅街にピアノコンサートができる商店を作った
気軽に音楽をたのしめる街にって風潮!
札幌って、そんな街なんだなぁ

妄想から生まれる提言があってもいいじゃないか!

何を妄想して楽しんでいたかと言うと…

将来のふみ先生のこと!

自分の子どもたちは、成人してしまい
そんなチャンスはないのだろうけど…
いつも、チャットやツイートを見ていて
ピアノを習っているお子さんのお母さんが

「うちの子が、ふみくんのファンです」
とか、「ふみくんのおかげでピアノの練習頑張るようになりました!」

という書き込みが多いなぁって思っていて、男の子でも女の子でも
きっと、いつかふみくんみたいに素敵な演奏してみたいって思ってるんだろうなぁって想像する

ふみくんのピアノは、日々お疲れ気味の熟女の癒しだけじゃなくて

未来を担う青少年の憧れであり
目標の人でもあると感じる

それは、とても大切なことで
純粋な子ども時代に抱く憧れや目標は
その子の人生にもとても影響すると思う

何もピアニストになることだけが子どもの夢ではない
ピアノを自在に操り、音を楽しむことができるようになる達成感が大切なことなのかなと思う

好き!

は、子どもの目標達成の大切なエッセンスなのは誰にでもわかること

何を妄想したのかと言うと…

それは、自分の子どもがコンクール前に
そのコンクールの審査員を務める偉大なピアニストの先生の公開レッスンに何度か参加したことを思い出したことから始まる

ステージで直接レッスンしてもらう子、
客席で見るだけの子、どちらも有料で
(親は)真剣にコンクールへの意気込みを持って(ハム美は社会勉強のつもりで笑)子どもを連れて行く
普段はなかなか聞けないようなピアニストの先生の言葉を聞きたいとも思ったし
何より、ちょっとよそ行きの気分でピアノに向き合えたりするような気がした

そこで、ふみくんへの妄想なんだけど…

何もコンクールのためだけの公開レッスンじゃなくてもいいんじゃない?

「千本桜を上手く練習できるための公開レッスン」

なんて、楽しそうだと思った

普段のCASや、YouTubeの配信を視聴して、ふみくんて解説するのが上手だなぁって思って聞いていて
ふみ先生にピアノ習いたい子がたくさんいるんだろうなぁと…

今はネットでしかお話し聞けないふみくんが、自由に飛び回れるようになった時
全国のピアノ愛好家の子ども達が、直接ふみくんからピアノを習えたら…
公開レッスンで「毎日ハノンやったら上手くなるよ」なんて、ひとこと添えてレッスンする風景を客席で見ちゃったら
やる気満々でピアノに向き合う子増えるだろうなぁって、想像したら
休日の二度寝したい気持ちも吹き飛んだ(笑)

ネット配信者のピアニストふみくんが
ローカル番組とはいえ地上波でも有名なピアニストとなり、地元の飲食店の広告を飾り、全国や海外のリスナーから羨まれている札幌民の私としては

全国や海外の仲間と
ふみくんのトークやピアノの楽しさを分け合い喜び合うことを考えるのが楽しい

それが、ちいさな妄想のひとつであったとしても…

(元演劇部で、脚本書いていたこともあり、こういうことの楽しさってあるんです笑
もしも、こんなストーリーがあったらいいなぁ!って思考するのワクワクしますね😊)

ふみくんを題材に、楽しいこと考えて
朝一番に1人でワクワクしてる自分
悪くないなと思う(笑)
お付き合いくださった方、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?