エントリーシート 志望動機編

1. はじめに

 これからしばらく、ESやGD、面接について書いていこうかなと思います。ここでは、先にここのnoteで挙げた自己分析(未来を考える)で考えた構想をここで活かして書いていこうと思います。

2. 書くべき要素

 まず、志望動機でなにを盛り込めばよいのか、おそらく標準的なものを挙げます。

①なぜその業界に関心を持ったのか?
②志望業界、志望企業に関心を持ったエピソード
③なぜその企業なのか?
④企業の特徴・ビジョンと自分の考えていること、就活の軸とがどのようにマッチしているか? 入社してどうしたいのか(簡潔に一言で)?

 おそらくこの4つかなと思います。③と④が重複したりすることこともあると思います。また、文字数の制限もあったりするので全てを熱く語ることが難しい時があります。もし書く量が多くなる場合は要素ごとで伝えたい順に優先順位をつけて、優先順位の低いものを削ったり、言葉を短い言葉で言い換えたりする必要があります。これについては、個別で誰かに添削、相談することが要りますが…。

3. 書くパターン①:夢実現したいパターン

 まず一つ目、夢実現したいパターンです。これは、自己分析(未来を考える)の3のところで示した下準備がもととなっています。

 書く順番としては、

自分は○○がしたいからこの業界、あるいは企業に関連する事業テーマに関心を持った。→そう思ったエピソード→なぜこの企業なのか?の答え→結びの言葉(どう活躍し、目的を成しえるのかを簡潔に)

このようになるかと思います。自己分析で行ったやりたいことをブレーンストーミング的に挙げていったと思いますが、その中からいくつか挙げて自分は何をしたいのか、何に関心があるのかを文で表せるようにしましょう。また、前にnoteに挙げた企業分析から企業選びをした人は、なぜこの企業が面白いと思ったのか、その核となる部分を最初にかけるようにしておきましょう。

 基本的には、エピソードをつけておいたほうが良いのかなと個人的には思います。ただやりたいこと、企業の良いところを書くだけでは、信じてもらえない可能性があるので、エピソードを付け加えたうえで、ESに臨場感を持たせていきましょう。

 また、なぜこの企業なのかという部分については、ただHPにある強みを列挙するだけでなく、それが自分にどう響いたのか、やりたいこと・就活の軸とどうつながりがあるのか、随時自分のことと絡めながら書いていきましょう。

 ここでいう就活の軸とは、○○の問題を解決できる仕事とか、大学で学んだことを活かしたい、若いうちから大きな仕事を任してほしいといった自分の志向性やどうなりたいのかをキーワードとしたものを言います。

4. 書くパターン②:社会問題解決したいよパターン

 社会には○○の問題がある(○○の活動を通して、□□の問題・事柄に関心を持った)→これを是正したいからこの業界を志望した。→この業界では○○のアプローチで解決に導ける→特に貴社では○○の特徴があるから志望した。→結びの言葉(貴社で働いて、○○を実現させたいなど)

 ここは、自己分析(未来を考える)の2つ目のポツで書いたことがもとになています。社会問題でなくても、こうした技術に関心がある、今後社会がこういう流れ(5G、全固体電池、自動化など)に進んでいくことに関心を持ったといった事案でもつかえる型だと思います。このテーマに関心がある(エピソードを添えつつ)。→そのためこの業界を志望した。→この業界では○○のアプローチからそのテーマを発展・推進させることができる→特に貴社では○○の特徴がある→結びの言葉。このような流れになると思います。

 ここで気を付けたいのは、しっかり根拠を持たせて説得性を持たせてください。ただ漫然と環境問題とか教育の問題とかを掲げるても伝わらないと思います。このアプローチで書く場合は、それなりに関心がありつつ、自身が行う活動につながりがある場合に限ってもよいかと思われます。どういう場面で関心を持ったのか自身の体験とリンクさせながら書いていきましょう。

5. まとめ

 ここでは、ESの志望動機の書き方を2つのパターンに分けて書いていきました。いずれのパターンにしても、企業のこと(事業内容、組織風土、中期経営計画、ビジョン)、業界のこと(立ち位置、何に貢献しているのか)は必ずリサーチしておくようにしましょう。独りよがりになって、この企業はこんな特徴をしているだろうという思い込みで書くと思わぬ齟齬が出てくる可能性があります。

 これがしたい、あれがしたいといったように、自分のことばかり書いているのは志望動機にならないと思います。相対するものがいることを忘れないようにしましょう。恐らくですが、独善的で“薄い”志望動機は、役員面接や部長面接で、「うちはそんなことやっていない」「それがやりたいならほかに方法はあるけどなぜうちなの?」とといったように冷たくされるか、なぜ?の繰り返しでつぶされるかなと思います。

 もしかしたら働かせてもらうというような面持ちで、一定のリスペクトを持って(第一志望でなくても)臨むことを個人的にはおすすめします。リスペクトをもって臨むと自ずとHPをみようといったように相手のことを知ろうとすると思います。

よろしければサポートお願い致します。就活本のレビューのための購入費等活動費に使わさせていただきます。