マガジンのカバー画像

個人的な嵐は誰かのバイオリズム乗っかって思い過ごせばいい

81
身体のこと、ライフハックのこと、メンタルのことに関するマガジンです。 理学療法士の方、トレーナーの方、セラピストの方、コーチの方等のnoteを中心にまとめさせてもらっています! … もっと読む
運営しているクリエイター

#理学療法

長母趾屈筋の臨床解剖学

【この記事の概要】安齋です! 僕の住まいには毎週、お花が届くのですがその花たちも元気です。 さて、本題です。 長母趾屈筋の解剖学ってどこまで皆さんは把握と理解をしていますか? 先日、こんな文献を見つけました。 おそらく、 ・内側縦アーチのkey muscle ・母趾の屈曲、足関節の底屈、足関節の内反 ※正確に言うと足関節ではなくリスフラン関節での底屈 ・歩行立脚終期の蹴り出し時に作用 くらいは皆さんも把握しているかと思います。 もし、知識がここまででした

臨床でマッサージってまだやってますか?〜肩こり、腰痛という訴えに対して〜

【エピローグ】 安齋です! ワークアウトが全然出来てなくてまた身体の調子がよくないです……。 無駄に身体感覚がいいからワークアウトできないとすぐに不調になっちゃうのでやりたいですね……💦 あと、まじで頭皮が硬いのでどうにかしたいところです(笑) さて! 今回の記事は臨床の現場でもよく言われるであろう 「肩こりがあるからちょっと、揉んでくれない?」 について、書いていきます。 ええ、非常に多いですね(笑) この度にぼくは、 マッサージの持続性と運動の効率性を

睡眠と脳の発達

アレルギーとたたかう理学療法士 及川文宏 より 今回も前回に引き続き、睡眠について。 レム睡眠と脳の発達 このスライドを見ながら以下の内容を説明しています。 ・レム睡眠と脳の発達の繋がり ・レム睡眠と環境変化への適応や文化社会性の発展との繋がり 【動画】睡眠と脳の発達の繋がり 最後まで、ご覧いただきありがとうございます🍀 アレルギーとたたかう理学療法士 及川文宏より 日本アレルギーリハビリテーション協会 アレルコア 福のしま研究会  YouTube(アレリハちゃ

その体幹トレーニング本当に出来てる? ドローイングの落とし穴

※この記事は、stand.fmに配信した内容を文字にしたものです。 ・腹式呼吸って簡単! ・腰痛がある ・腹式呼吸で辛い思いをしたことがない! こんな方にオススメ。 矢間あやの”最高の睡眠を手に入れるRADIO📻”この番組は、自分らしく生きていくために、 自分の心と体を変化させて、やりたいことに全力で挑戦する人を応援するために、配信しているラジオです。 矢間あやから元気いっぱい吸収していってくださいね。 さて 今日は、「その体幹トレーニング本当に出来てる?ドローイ