マガジンのカバー画像

個人的な嵐は誰かのバイオリズム乗っかって思い過ごせばいい

81
身体のこと、ライフハックのこと、メンタルのことに関するマガジンです。 理学療法士の方、トレーナーの方、セラピストの方、コーチの方等のnoteを中心にまとめさせてもらっています! … もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

1日の集中力を大切に使う

皆さんは自分の集中力が大体どのくらいあるか理解していますか?僕は1時間良くても1時間半くらいで切れてしまいます。人間は数時間しか集中できないのです。じゃあどうやって攻略しているか。 僕は1日の集中力は容量があるという風に考えていて、必要な時に集中力を使うようにしています。といっても、集中力は目に見えないし数値化もできません。いいえ、視覚化してしまえばいいのです!例えば、今何時間〜したから少し休憩(充電)したらあと何時間頑張れるなと考えるのです。ここで大切なのは前にも言ったメ

自己を肯定する力について

こんにちは!低気圧にすこぶる弱い中山です! 雨の日私以外の人でもきっといると思いますが、自分は気圧が低くなると頭が痛くなりやすくて、それだけでテンションも下がるし、生産性も落ちます。 だから、雨の日は本調子じゃなくてあまり好きになれないし、それで迷惑をかけちゃったりすると自分のことも嫌いになります。 それまた一興私の仲間には「それまた一興」が口癖の男がいるのですが、その人に言わせれば 「そういう自分さえも好きになれた時に本当の力が開花する」 そうです。 ちょっとス

人の成長に寄り添うということ

みなさん、こんにちは! セブンイレブンのカップで食べる冷凍ご飯シリーズが手軽で好きな中山です! ありがたいことに、仕事柄、人の成長だったり、進化の瞬間に共にいさせてもらうことが多いほうだと思っていて、ここ最近はまたすごいものを見せてもらったなーと思ったので、その気持を忘れないうちに抽象化しておきます。 当たり前ですが、人の成長は偶発性の塊だと思います。スキルや技術はおそらく個人差はあれど平均化できるでしょう。しかし、人間性、人間レベルの進化や変化は狙って起こせるようなもの

脳をもっと知ろう!

脳は、知れば知るほど不思議な臓器です。 考えたり、感じたり、心もそこにあるし、記憶も宿るし、からだを動かす指令も出す、生きる全てを司っているのです。 脳の知識を持つと人間がわかり、自分を取り扱う方法もわかってくるので、生きるのが楽しくなります。 少しでも皆さんにその楽しみをお伝えできたらと思います。 魚から人間にたどり着くまで脳はいくつかの部位に分かれていて、生きていくためにはそれぞれ役割を担っています。 脊椎動物の進化を遡ってみると、魚に辿り着きます。 魚から人間に

週末の上手な休み方(脳編)

こんにちは!和菓子が大好きな中山です! 多くの方にとっては、仕事の連絡も来ない週末は身体を休める時間になったり、遊ぶ時間になってたりもすると思います。 では、脳を休めるにはどうしたらいいでしょうか。 ズバリ!平日にやっていないことをやるです! そして、ここで大事なのが脳という観点から「平日にやっていないことをやる」必要があります。 どういうことかというと、休みの日にゲームをやるのは、平日にパソコンで仕事をしている人にとっては、同じ画面をみるという行動で主に前頭葉を使うこ

働くとは何か?

みなさん!はじめまして! 「とめさん」と申します。今日から少しづつ記事を書いていきます。 よろしくお願いいたします! わたしは、2020年3月、33年間お世話になった会社を、58歳で早期退職し、その年の7月に個人事業主として独立しました。 特別に起業の準備をしていた理由でもなく、「これ」といったやりたいことがあった理由でもありません。ただ… 一度きりの人生。思い切りチャレンジしてみよう! 自分らしい生き方、ライフスタイルを貫こう! この想いだけで、会社を飛び出したのです

仕事を「楽しむ」大切さを感じた体験話

あなたは仕事を楽しんでいますか? 僕の記事を普段から読んでくださっっている読者様は経営者の方が多いので、自分で仕事が好きな方は比較的多いと思いますが、でも「仕事が好き」と「仕事を楽しむ」って似ている様で全然違います。 自分が仕事を楽しめば周りの人間も楽しくなっていき、やがてその輪は客へと広がっていくものです。 例えば先日家族とアウトレットに行った時に僕はとても面白い体験をしました。 父親と母親がトイレに行っていたので、僕は外で二人を待っていたんですよね。 その人は寒

天才の恩恵を、僕達は受けている

蛇口を捻れば、水は出るし、 スイッチを押せば、明かりがつく 鍵を挿し捻れば、エンジンが唸る。 この世にありふれた物は、大抵、何処かの天才が頭の中で考えた『発明』で、その発明は日常に溶け込んでいる。 僕が今、手に持っている携帯も、スティーブ・ジョブズ という天才が考えた物だ。 僕は何も発明はしていない。 発明が勝手に世の中に浸透していって、 日常に溶け込み、対価としてお金を払う事で自分の手で、その発明を利用する事が出来る。 今、この瞬間も、誰かが発明を利用している。

夢ではなくプロセスを楽しむという取り組み方で全部楽しめる!

好奇心旺盛多趣味人間わたしは、十代の頃から好奇心が旺盛で様々な趣味がありました。 小学校の頃は、天文学にハマり、小学校の図書館で百科事典の 5番宇宙を借りて帰ってはノートに写す、まるで写経のような毎日。 中学になり、マンガ家に憧れ、通信教育の漫画講座を学び、友達と 交換マンガをやり、やがて漫才にはまり、これまた友達と漫才の練習。 そして、高校生になれば土木作業のアルバイトで天体望遠鏡を買い 徹夜の天体観測。それから、ツーリング用の自転車を買ってのサイクリング から、エレキ

#66 緊張したらリラックスしようとするな!?「チャレンジ反応」

あなたは、緊張したときに どんなことを考えますか? スピーチ、発表、試験など、 緊張する場面はたくさんありますよね。 「落ち着け落ち着け」 「準備したし大丈夫」 など、緊張してるほど、 いろんなことを自分に言い聞かせるでしょう。 リラックスしようとしたり、 心を落ち着かせようとすることも 多いと思います。 実は、緊張したときは 「リラックスしよう」と思わない方がいい、 ということが、数々の研究で分かっています。 「ワクワクする」「興奮してる」が効果的 緊張して心

病は気から!痛みとサヨナラするためのマインドセット

「病は気から」日本人ならば一度は聴いたことのあることわざだと思います。 そしてこれが見事に理に叶ってる! その理由を今日は解説していきます。 痛いってどういうこと?皆さんは子供の頃、転んだり、擦ったりと人それぞれですが何回も痛い思いをしてきたと思います! では「痛いって何?」「なんで痛いの?」 こう言われたらなんて答えますか? 意外と頭を抱えるかと思います(^◇^;) そんな痛みについて国際疼痛学会という機関が以下のような定義をつけました。 痛みとは、実際に何ら

メンタルより生活が先。ブレない生活がブレないメンタルを作る。

ブレないメンタルは、ブレない生活のあり方がつくる。メンタルが先ではなく、生活が先。つまり、毎日のある程度決まった時間に、同じ日課をこなしていくような作業。毎日の繰り返しの中で、安定は保たれる。 野球のイチロー選手は、毎日ほとんど同じような過ごし方をしていたという。朝決まった時間に起きて、同じ時間に同じことをし、同じものを食べる。カレーを毎日食べるとかなんとか。そうやって、自分の生きるリズムをブレさせないのだろう。 そして、こんなことが案外難しかったりする。どうしても、めん

【決断】とは何ですか?

みなさまこんにちは。 柚木慎也です。 いつもご訪問いただき 誠にありがとうございます。 コロが騒ぐ時代においても やり方ばかりに氣を取られていては、 状況や環境に流されてしまうと思います。 やり方ばかりに目を奪われず、 内なる世界を整えることで、 激変する時代を乗り越えていって 欲しいとおもいます(^^♪ さて今日は 【決断】というお話です。 みなさまは決断と聞くと、 そのような感情が沸き起こりますか? ・ワクワクですか? ・ドキドキですか? ・バクバクですか

生きる上で必要な、雑音からの逃げ場。外から内からの雑音はやってくる。

雑音だらけの世の中だ。その雑音から逃避する場所として、一心不乱に取り組める何かを自分に与えておくことは大切である。 雑音とは、外から聞こえるものだけでなく、自分の内側から溢れてくるものもある。外からの雑音といえば、メディアやネット、常識や風潮、噂などがそうだが、自分の内側からのそれは、自己否定、自己嫌悪、絶望、憂鬱などの類である。 こういう雑音に自分を晒し続けると、人生は息苦しく窮屈なものになってしまう。だから、それらをかき消すような、何かが誰にだって必要である。きっと。