見出し画像

その名は、“シューカウンセラー”

こんにちは!YourFIT365でございます!秋も深まりもう11月。。2021年も残すところあと1か月だなんて。。驚きですね!
さて、今回は“シューカウンセラー”という靴を販売する上でとても頼りになる、もはや“靴のプロ”といっても過言ではない三越伊勢丹で定める社内資格を持ったスタイリストにスポットを当てていきます。
YourFIT365は3D計測機がみなさまの足を瞬時に計測しますが、シューカウンセラーは多くの足に関する知識や情報から足のお悩みをお伺いしながら最適な一足を見つけるお手伝いをします。


“シューフィッター”の存在とシューカウンセラー

画像1

みなさまは“シューフィッター”という言葉は何となく聞いたことがあるかもしれませんよね。シューフィッターは一般社団法人 足と靴と健康協議会(FHA)が定める認定資格として初級・上級・修士としてグレードがあり、いわゆる靴の専門家・よりよい靴選びのアドバイザーとして今日でも広く認識されています。

その“シューフィッター”という、靴のスペシャリストである存在になれるような販売員が百貨店の靴売場にもいたら…!?そこに準じる役割として“シューカウンセラー”があるのです。

“シューカウンセラー”は販売履歴が長いだけでは認定されず、講習や実技を伴う難しい試験をクリアしないと資格は与えられません!(婦人靴販売経験が3年以上じゃないと受験は不可)外部資格であるシューフィッターと同様にお客さまの足を計測することから始まり、アドバイスとともにお探しの靴や足に合う靴を提案させていただくことがシューカウンセラーとしての基本的な接客となります。

画像2

手話もOKということですね。心強いです!

売場で“シューカウンセラー”というゴールドのバッジを付けているスタイリストがいたらまさにそのしるし!ぜひお声がけくださいね☆

“シューカウンセラー”のお仕事。

画像3

こんな風にお客さまとの会話から靴選びを丁寧にサポートします。

そんな難関をくぐり抜けてきたシューカウンセラーのみなさんですが、中でもこのYourFIT365の取組みにも大きく関わり、現在でも多くの接客をしているシューカウンセラーの大倉にインタビューしました!婦人靴経験が長く、どのお店でも頼りになる存在です!

Q.シューカウンセラーになるきっかけは?
婦人靴担当になったとき、“今までの靴選びが間違っていたかも”という疑問と、“自信を持ってお客さまに合った靴を提案したい!”と強く思うようになりました。資格を取ることにより正しく足を知り、感覚だけではなく確かな知識のもと、お客さまへ商品のご提案ができると考えました。

Q.印象に残っているエピソードは?
セミオーダーパンプスを購入したお客さまのときです。足の状態が朝と夕方で大きく変化してしまうという方で、まったく履けない時間帯が出てきてしまったと後日お客さまから伺いました。それは試着しているその場ではわからないことから起きたことでした。
それ以来、接客時にお客さまとの会話ではできるだけ多くの情報を伺うようにしています。
例えば普段は立ち仕事?だったり、身体のことであったり、生活習慣など様々なことを聞き出すことも靴選びの上でとても重要だと感じました。

Q.難しいと感じることなどはありますか?
お客さま一人一人、履き心地の感覚が違うので、フィッティングと履き心地の感覚の違いをお客さまごとにご説明するのは今でも難しいと思うことがあります。どうしても履き心地や靴のデザインなどご納得いただけない場合もあるのでより理想の一足をおすすめできるように、これからも日々勉強です。

Q.これから目指していることは?
まだまだ勉強中の身ですが、将来は自分の得た知識や経験を後輩たちに教えられるような存在になりたいと思っています!

ありがとうございました!!
…終わりなき探求にはなりますが、とても前向きに取り組んでいる姿はいつも尊敬です☆単純に足を計測してサイズに合った商品をおすすめする…ということではなく、あらゆる面からお客さまを想像し、足のトラブルの予防なども含めて靴選びをサポートする…というとても専門的な役割なのだと筆者も改めて痛感しました。
これからもYourFIT365とともに多くの悩めるお客さまとの楽しい靴選びをお願いします!

靴選びが1人じゃ難しいときは…

画像5

筆者も普段からお店のシューカウンセラーのみなさんにもYourFIT365のことなどで相談したりすることが多いのですが、とにかく足や靴に関しての知識が豊富です。ベテランの方からその後輩の方まで、本当にお客さま一人一人にたくさんのアドバイスを基に靴選びをしているのだなと驚きです。

YourFIT365の取組み店舗では計測の基本は3D計測機となり、より正確さとスピーディーさを実現しています。ここにシューカウンセラーの知見なども加わり、計測データとともに理想の一足に近づく仕組みです。

私たち一人一人は年齢やら体つきやら何もかもが違います。欲しいと思う靴だって人それぞれです。ましてや“自分に合う靴”というものをそこまで知らずに過ごしてきてしまった…という人も多いのではないかと思います。。あとはあきらめてしまっていたり。。
でも、そんなときに思い出してほしいのが今回ご紹介した“シューカウンセラー”の存在です!“わからなかったら聞けばいい!”ということですね☆…そしてどうせだったら自分の正しいサイズを知ることからスタートしてほしいのでYourFIT365もお手伝いします♪

ぜひお近くのお店でこれからの靴選びに何か迷うことがあれば相談してみてください!

編集後記
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
私事ですが最近誕生日を迎え、とある方の“日めくりカレンダー”を頂きました(笑)。ある日の1ページに“おじさんだけど自分がなるとおじさんじゃないよって思う”的なつぶやきが添えられていたのですが、まさにわたしもそうだなと同感でした(笑)。自分に置き換えていろいろ考えると“…とはいえ、何か自分もだいぶ年とったんだなー”って思って感慨深いです(笑)。そんなこんなでこれからも前向きに楽しくがんばっていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします(笑)! …つづく。。

サービス(計測)のご予約はこちらから

ファビオルスコーニ ペリーコ レペット オデットエオディール なども掲載中です!

画像7
お試しください!
画像8
リモートショッピングも。
インスタも!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?