見出し画像

【再生戦略の話】 第3章 ロハスな生き方 / グループ・全体シェア

今から17年前に執筆された論文:「新生日本の国家ビジョン『グレイト・コラボレーション= −違いが強さになる国創り−」(NSP理事長・藤原直哉著)を毎月1章ずつ取り上げ、解説(再生戦略の話)と参加型のディスカッションの時間を持つことにしました。

どのように理解して、どのように考え行動するか、日本再生の必要な考え方とリーダーシップについて学び合い、実践に向けた参加型の機会として、令和3年・2021年12月から始めました。

***

【解説】 第3章 ロハスな生き方

藤原理事長による 第3章 ロハスな生き方 の解説と再戦戦略のお話をしました。

・世界の新しい動き
・いろいろなものとの共生ときっかけ
・80年代までの冷戦な時代の強烈さと悲惨さ
・ヨーロッパの東西とヴァチカン
・1982年ポーランドの民主化運動
・1988年ベルリンの壁崩壊_湧き立っていた人たち
・誰も予測していなかったドイツ統合
・戦争から始まる話
・初めて人々の意識から戦争が消えたとき
・表向きは経済_一番は人の交流
・西側の人は東へ_東側の人は西へ_大交流の始まり
・ロハスの一番の基_何のために生きているか
・自分のライフスタイルを愉しむ
・ライフスタイルは自分たちで創りあげる_とにかく勉強する
・The Cultural Creatives_PaulPaul H. Ray&Sherry Ruth Anderson
・LOHAS_Lifestyles of Health and Sustainability
・自分のライフスタイルの再構築と勉強の成果から生まれたLOHAS
・次の時代は何なのか_自分たちは何を目指すのか
・日本にとって当たり前の生活_ロハス
・改善と品質向上
・我々がいいと思っていることは向こうもいいと思っていることの感動
・人々の意識を集めていくリーダーシップ
・バラバラの状態を空
・リーダーシップ_空即是色_色即是空
・東洋哲学と西洋哲学が一緒に
・リーダーシップに東洋も西洋もなし_融合
・違いを超えた共通の価値観
・革命よりもロハスを好む人たち
・子供が大人になる感覚
・量の拡大から質の向上_自分たちで選んだライフスタイル
・熟慮して選択するロハス
・総合的なライフスタイルの変化
・消費生活の成功とは何か_家族の健康をまもる
・古いメジャーの陥没
・ロハスの勉強はおもしろい
・無意識にやるよりも組み立てやすくなる

***

参加者同士シェアタイム(グループ・全体シェア)

読んでみて、聴いてみて、それぞれに感じたこと・響いたことや気づきをグループシェア、全体シェアを通して共有。

画像1

・人間の原点
・安全な食べ物が身近にあって_大事な人たちとニコニコ食べること
・マクロ経済を学ぶ時代
・利権とロハス
・世の中に果たしていく役割
・保有せずにシェアしていく
・これからは縁のシェア
・幅広い議論ができるテーマ
・食料やエネルギーなど無理せず心配せずにできる生活
・心の豊かさを求めていける生活
・神とつながるような生活
・自分が雇っていると思っていると失敗する
・日本の時代歴史をみるとみえてくるもの
・縄文は種_平安は根茎_江戸は花_令和は咲いた花に実をつける
・進化しながら前へ進む世の中
・新しい価値観をかたちにする
・小さなかたちの積み重ね
・新しい世界が自分の周りに始まってくる
・無理なく次の時代を実感できるようになる
・自分の納得いく自分のライフスタイル
・自分の納得いく人生を自分でつくる
・変化しながらも自分の人生を自信を持って語れるように
・その土地の衣食住を人々が満喫して暮らしている
・その人たちから滲み出てくる光こそ観光の光

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!


東京駅周辺の会場で毎月1回、どなたでもお気軽にご参加いただけるイベントも開催中です。毎月ご参加くださる皆さんそれぞれの感覚や視点を響き合わせながらの対話の機会にご興味・ご関心ある方からご一緒いただけることを愉しみにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?