見出し画像

【Notion活用法】週次レビューで1週間を振り返り来週の動きをキメる

今日は、週次レビューの日。
毎週末の朝に週次レビューという名目で、1週間を振り返り、来週の動きを考える時間をとっています。
レビューは、Notionという最強オールインワンのツールで行います。

Notionとは

タスク管理やメモ、社内Wiki、データベースなど様々な使い方ができるクラウド型の最強オールインワンのツールです。
私も、会社員の頃にNotionと出会い、約3年間ぐらい愛用しています🐰
※社内全体でNotionを使ってる会社もありますが、私が出会った時は、単純に個人のメモ・タスク管理アプリとして勝手に使っていました…(笑)

「具体的にどんな風に使うの?」
という方は、@tsuburaya_notion さんのYouTubeを見ていただくのが早いかも。

個人的にNotionの好きな点

  • カスタマイズが自由にできるところ

  • 直感的な操作ができるところ

  • シンプルなデザイン

ただ、カスタマイズが自由なことってデメリットでもある…
結構周りからも「Notion始めたいんだよね」という話を聞くので、tsuburayaさんのYoutubeを教えたりするんですが、結局みんなが口揃えて言うのが

「何をどうしていいかわからない」

確かに、いきなり真っ白なページがドーンって感じで、「何すりゃいいの!」と困惑します。そう言う時は…

  1. 自分が何をしたいのか書き出す
    タスク管理がしたいのか?
    それは日毎なのか?
    カレンダー形式で見れた方がいいのか?
    週単位でも見たいのか?
    など、細かく要望を書き出します。
    紙の手帳を使っている人は、それをデジタルで表現するときに「こういう項目もあったら嬉しいな〜」みたいなのを書き出すと良いかも。

  2. 実現方法をググる
    Notionの使い方を解説しているYouTubeやnoteはたくさんあります。
    「Notion タスク管理 カレンダー表示」とかでググってみましょう。

  3. 実装する
    ググって出てきたものを見ながら、実際に手を動かしてみましょう。

あらかじめ項目が用意されているようなメモ帳・ツールを使うのは、とっつきやすいけど、その分、縛りがありますよね。
Notionは真っ白な1枚のノートから始まります。
あなたにとって必要な項目、理想の自分になるためにどうしたらいいのか、そのための道標を作れるといっても過言ではない😂

まずは自分が何を管理したいのか・どうなりたいのか。
要望を洗い出してみましょう。

週次レビューの内容

次の2枚は、実際のNotionの画面です。

テンプレートを@tsuburaya_notion さんからいただき、少しカスタマイズして使わせていただいてます🙏✨

このチェックボックスの内容を、上から順にやってくだけ。
でもそれだけで、1週間のことを整理できてスッキリする😂

週次レビューを始めて半年ぐらいが経ちますが、自分の人生を少し前進させれてるような感覚があります。

ちなみに

先程の週次レビューの画面は、「テンプレート化」されているので、ボタンをポチッと押すだけで呼び出せます。

「どういう意味?」
となった方は、こちらのショートムービーをご覧あれ〜〜

おしまい

それでは早速週次レビューをしていきます😌
(この、午前中にコーヒーとか飲みながらまったり1週間を振り返ったりするってのが楽しいんだよねぇ〜〜〜ww)
(自分は柚子茶派)

Notionは、週次レビュー以外にもタスク管理などで、日々めちゃくちゃ使っているので…またどこかで私流の使い方を紹介したいと思います。

 Notion以外で使ってるソフトも以前紹介してるので、興味がある方はこちらの記事もご覧いただけると嬉しいです〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?