見出し画像

夜勤明けのタイプ4選!あなたはどのタイプ?

こんにちは、なーーさんです。

しがない男性看護師です。

突然ですが夜勤明けの時間をどのようにお過ごしでしょうか。

夜勤明け=徹夜明け

みたいなものですかね。

今回は夜勤明けの過ごし方、注意点についてお話ししていきます。



夜勤明けの過ごし方はタイプでいうと4つほどでしょうか。


1.速攻!爆睡タイプ

夜勤明けに帰ったら速攻で爆睡。いつ起きるかわからない眠り姫。


2.とりま!仮眠タイプ

とりあえず帰ったら寝る!そして夕方から動き出す。
友達と会ったり、飲みに行ったり。


3.超元気!覚醒タイプ

なんか目が覚めてる。やばい。このままのみ行っちゃお。
ってかたはこのタイプですね。

夜勤明けのテンションでなんでもしちゃいます。


4.しっかり!休息タイプ

眠いけど寝れない。寝ちゃうと夜寝れない。

そんな方はとりあえずボーーっと。そのまま寝ちゃうことも?



以上4タイプでした。当てはまるものはありましたか?

その他の特殊タイプはあるでしょうか?。笑

ちなみに私は基本は仮眠タイプですが全てを経験済みです。笑

夜勤のメンバーが 覚醒タイプ✖️覚醒タイプ の場合は相性がいいですね。

多分速攻で飲みに行ってます。笑

ここからは夜勤明け注意点についてお話しします。


●夜勤明けの人物注意点(取扱説明)


・夜勤明けの看護師は妙にテンションが高い言動もおかしい可能性あり。
 先に飲んできてください。笑 
 またはスルースキルを使いましょう。時折、相槌をしてください。

・飲む前からテンションがおかしいので飲ませすぎにも注意
 飲むスピードを確認してください。

・酔うとすぐ寝る可能性あり。
 お持ち帰りできますが悪用厳禁です。笑 水をかけてください。

・暴食します。夜勤明けは濃いものが食べたくなる
 ダイエット中の方は糖質に注意。
 ラーメン、ジャンクフードなどのこってり系を欲します
 

めちゃくちゃ顔が死んでいる
 徹夜しています。メイクは気にしないで!クマなんて当たり前。
 荒れた夜勤(忙しい夜勤のこと)の時は労ってください

・判断能力の低下。
 普段は我慢している欲が爆発。解き放たれます
 ネットショッピング閲覧注意。気がつけばポチってます


以上夜勤明けについてお届けしました。

いかがだったでしょうか。

それでは素敵な夜勤明けライフを祈って。

PS
眠すぎると立ったままでも寝れます。

なーーさん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?