見出し画像

箱庭の人に古りゆく月日かな

仮住まいなので、私がメイクをするための場所がない。
それで、化粧品類はカゴに入れている。
スキンケア、メイク、ネイルの3つに分けて、それぞれ適当な大きさのカゴを用意した。カゴの中は、使うものが探しやすいように整頓してある。
リップ、アイシャドウなどのアイテムごとに分け、すべてのアイテムのケースやカラーが見えるように並べる。ボトルやブラシの高さを揃える。さらに取りやすくなるよう、手前に背の低いもの、奥には高いものを置く。

ある日、夫が「それって君の箱庭だね」と言った。
うまいことを言う。
マニキュアのボトルを指でつまみ出したりしているのは、箱庭の人形や家などを動かしている様子に似ているかもしれない。配置にもこだわっている。
実際、カゴの中を眺めていると楽しい。

箱庭療法というのもある。患者に箱庭を作らせて心理を読み取る。
私の箱庭は、数日おきに新しいメンバー(つい買ってしまったもの)が増える。時々、いらないものは取り出す(捨てるか人に譲る)。私の心の中の世界が変化し続けている、ということにしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?