見出し画像

旧印南郡探訪

皆さんおはようございます。
今回は先日の加古川市志方町に引き続き旧印南郡
現在の高砂市を探訪してきました。

高砂市姫路市加古川市に挟まれており
地理としては以下の様な形になります。

(Google Mapより高砂市の範囲)
地理についてはまた改めて書きたいと思います。

今回はひとつ町を超えて行かなければならないので
実はというとちょっと遠かったのですが、学生の頃は何度か足を運んだものです。

(高砂市市役所です。)
今回の訪問で初めて知ったのですが

ブライダル都市高砂ということで
新婚世帯への家賃等助成制度がある様です。
高砂市新婚世帯家賃等補助金

そして、本日の向かう先は阿弥陀町です。

(竜山の交差点に来ました。東側)

(竜山の交差点。西側)

高御位山のふもと阿弥陀町を目指します。

(向かう途中、鹿島川の風景)

(阿弥陀町の風景)

(山に囲まれております。)

うん…

(市ノ池公園です。)

(公園内で菊が売られていました。)

次に向かったのは「石の宝殿」です。

(国史跡、石の宝殿)

高砂市は採石業でも有名ですね

(生石神社)

加古川市方面の眺め

登ります。

(大正天皇行幸之跡)

奥に進みます。

山に囲まれています。

(Google Mapより阿弥陀町の範囲)

阿弥陀町とその付近の探訪でした。
最後に、今回‘’石の宝殿‘’を簡単に紹介しましたが、長い歴史もあるので、興味のある方は是非、調べてみて下さい。

また、高砂市は南部に工業地帯があったりと、歴史ある色んな風景があります。
引き続き探訪できればと考えています。

メイン写真について、登った先の眺めは非常に良かったです。快晴だともっと鮮明に風景を見ることができるかと思います