見出し画像

静かなお正月

皆さんこんばんは!
ステイホームの年末年始をいかがお過ごしでしょうか?
僕は毎年の様に家と家付近で静かすぎるほどに過ごしています♪

本日は、先日に続き
兵庫県三木市志染町にあります円墳とその前にある六地蔵の紹介です

高さ1メートル30センチ、幅1メートル65センチ、厚さ55センチの自然石で、その横に横穴式円墳の跡があることから、古墳の天井かフタ石だったとのことです。

横穴式円墳の跡

石質はこの付近に多い砂岩とのことです。

上から七、九、九、十の像
下には六地蔵があります。

そして、地元ではこれを‘’どっこいさん‘’と呼びます。


近くの展望台から望む
六地蔵‘’どっこいさん‘’のある三木市志染町

平野三木線から志染町北方を望む

お凧揚げをしている家族が多く、お正月らしい風景を見かけました。




メイン写真は‘’ナメラ商店街‘’の入口にある看板です。地元で有名な武将、別所長治と三木合戦にまつわる人物。
お買い物ついでに撮影しました。