見出し画像

アパートを借りている時のリスクに備える~賃貸借契約の善管注意義務と家財保険~

「なぜ保険に入らなければいけないの?」
「高価な家具を持っていないから、家財保険は必要ないのでは?」

もしも、借りているお部屋で火災を起こしてしまったら?
お部屋の復旧修繕にかかる費用を自己負担できますか?

もしも、誤って階下へ水を漏らしてしまったら?
階下の方への損害賠償費用を自己負担できますか?


保険は、生活するうえで起こりうるさまざまなリスクに備えておくためのものです。

予期しない出来事、自身の不注意によって起こしてしまった事故に対して
大きな費用を負担しなければいけない場合があります。

自己負担するには大きすぎる金額を「保険」で備えることは大切です。

賃貸住宅を契約するときには、
「家財保険」に加入することを条件にしている物件がほとんどです。

【自分の家財の損害に備える】

・落雷が原因で家電製品が壊れてしまった
・台風で窓ガラスが割れて、家財が損害を受けた
・台風による洪水で床上浸水して、家財が損害を受けた
・泥棒が侵入して、家財が盗まれた

こんな時、家財保険があれば安心ですよね。


【大家さんからの損害賠償請求に備える】

火災を起こしてお部屋が住める状態ではなくなった。
お部屋の原状回復費を大家さんから請求された。

お部屋を契約すると、入居中や退去するまで
共同生活をするうえでの様々なルールを守らなければなりません。

大家さんの持ち物を借りているあいだ、
借主さんには「善管注意義務」といって、契約した部屋の管理を義務づけられているので、管理を怠ると善管注意義務違反に問われてしまいます。

大家さんから請求されている室内の原状回復費用を補償してくれる
【借家人賠償責任保険(特約)】を備えておきましょう!!


【他の入居者からの損害賠償請求に備える】

お風呂のお湯を使って洗濯機をまわそうとして水漏れを起こしてしまった。
布団を洗濯機にかけていたら容量オーバーで水があふれた。

水漏れにより階下の天井クロスや照明器具を破損させてしまった。

実際に賃貸住宅で起きた漏水事故です。

他の入居者さんに損害を与えてしまう場合も、保険で補償できたら安心ですよね。そんな時は、【個人賠償責任保険(特約)】に入っておくと安心です。

車を所有している方なら、
車の保険で既に加入されている方もいるかも知れません。

家財保険の中に含まれているものや
追加でつけることもできるので、保険加入の際に確認しましょう。


保険金額の相場は?

設定する保険金額は、1000万円~2000万円が望ましい。
負担する保険料は、2年間で15,000円から20,000円前後の商品が多いです。

20,000円に保険に加入したら、月々800円前後。
火災が起こることは滅多にありませんが、安心して暮らしていくための
ランニングコストだと思って、住まいにかかる資金計画を立てましょう。


備えあれば患いなし



【まとめ】
・損害保険→自身の家財の損害に備える
・借家人賠償責任保険→大家さんからの損害賠償請求に備える
・個人賠償責任保険→他の入居者からの損害賠償請求に備える
・地震保険→地震を原因とする火災に備える
※地震保険も加入しておくと更に安心です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?