見出し画像

APEX エイムを解説してみる

こんばんは、蒼月です。固定パでランク回し始めてから「エイムが最強」だっていうことに気がついてしまったので分析してみました。

今のところ考えられるのは4つかなと思ったのでそれぞれ解説と練習方法です。


リコイル制御

撃っているときに反動で上に上がっていくやつです。武器によって上ブレに合わせて左右のブレも入ってきます。
DPSが早ければ早いほどブレる印象。R-99とかハボックとか。

大体で合わせるなら下に下げるだけで何とかなりますが8割当てたいのであれば正確なリコイルを覚えてそれに合わせた操作が必要になる。


練習方法

訓練場で練習したい武器でひたすらBotを倒す。最初はBotより大きい色の変わる的でもいいと思う。武器のアタッチメントはお好みで。
Botで慣れてきたら次は距離を離していくor頭を狙う。

5m間隔で伸ばしていってADS中のR-99なら25m、フラットラインなら40m位を当てられるようになればかなり強い。(大会見ていてその位ならプロレベルかなと予想しています)


単純だけど最初のうちは止まって撃つ相手が多いからとても有効だと思う。

ランクでいうとブロンズ〜シルバー帯はここを練習すればわりと勝てる。


画像1

最初はこのくらい。BOTと同じ地面に立ってでもOK


画像2

慣れてきたらこの辺り。R-99で1マガで倒し切れたらプロになれると思う。フラットラインだと安定する


標準合わせ

「画面中央の・(レティクル)に敵を合わせる」こと。早いほど有利。動体視力が関わってくるところ。

コレ↓もここに入るかな



練習方法

的を反復横跳びみたいにエイムを合わせる。最初はスピード遅くてもいいから正確に行う(撃たなくてOK)、だんだん早く合わせられるようにしていく。

youtubeで解説をしている「ゆふな」さんがウイングマンを使った練習をしているんですがそれもエイム合わせの練習だと思う。

画像3

ピタッと合わせたい的で止められるようにする。


PC版プレイヤーなら

・VALORANT(別ゲー)の訓練場のBot練習
・コバーク(有料)

がいい練習になると思う。


動体視力を鍛える動画も目を鍛えるっていう意味では良さそう。
(効果あるのか分からないので試験的に毎日1回適当にやってみます)


予測(置きエイム)

上記「標準合わせ」の派生だと思っています。相手が出てくる場所を予測して先に標準を合わせておく事。
FPSに慣れてくるとできるようになる(多分)

岩みたいな小さい遮蔽物はできるけどワールズエッジにある長い建物はできないですね…長年の勘が必要になりそう


練習方法

練習よりも実戦経験積んだ方が◎。訓練場に大きい建物がないのと、複数人居ないとできないですし。同じ人ばかりと練習していてその人の癖に合わせちゃうのも悪い癖になりそうなので。



追尾(追いエイム)

動いている的にずっとエイムを合わせ続けるやつ。体力が多いAPEXではかなり重要。


練習方法

・動く的を常にADSし続ける。
・岩の輪郭をなぞる

画像4

岩をなぞるのは試合でハイド中でも敵が居なくて暇なときでもできるのでおすすめ。

これやり始めてなんとなく追いエイム上手くなったと思う。



以上です。標準丁寧に合わせるの苦手なので成長したらまた強くなれるんだろうなぁ、あんまり目が良くない(動体視力な意味で)ので速さに慣れるのも必要なんですよね…

まだ師匠には遠く及ばないけど強みを見つけて生かしていきたい






サポートしていただけるとクリエイターとしての自信になります! もっと充実した記事更新頑張ります😊