見出し画像

【APEX】初心者でもキルが取りたい!🔰

今回は初心者がキルを取るためにどう考え、動いたらいいのか個人的に思っているコトを書いていきます。


こんな人にオススメ!

・全くFPSやったことが無い人
・最近始めたけどキル取れなくて悩んでいる

ドが付く初心者向けの内容です。

・初心者とAPEXを遊んでいる

こんな中〜上級者の参考になるかも。



まず始めにに大事なこと

楽しくプレイしよう!ここに書いてあること全てその通りにやらなくてもいいし、もっと効率的な方法があるかもしれない。

いつの間にかキルが取れるようになる人もいるしね。


楽しくやっているのを前提に見てもらえると幸いです。



まずはルールを知る。

APEXはチームを組んで戦うバトルロワイヤル(生き残りゲーム)。

敵チームの全員をノックダウン(体力ゼロでハイハイしている状態)にさせた方が勝ち。

そうして自分達のチームだけが残ったらチャンピオンです。

デュオの場合は2人、トリオの場合は3人で組みます。



本題のキルを取るためには、まずどこかのチームと戦って自力で1人ノックダウンを取る必要がある。

そこからキルになるためには2つの方法がある。

①敵チームの残りをノックダウンする。
②ノックダウンを取った相手にさらに100ダメージ追加で与える(いわゆる確殺)


このどちらかを行えば目標達成です!


初心者に②は難しいと思うので①を意識して全員倒すつもりでいたほうが良い。

チームでプレイするので味方と離れていなければ十分できるはず。



キャラクターはなんでもいい

正直初心者の内はスキルなんて全く使えなくて当たり前なのでどのキャラクターでも変わらない。

ただジブラルタルとコースティックは体が大きく、初心者でも撃ちやすい的になるので避けた方がベター。パスファインダーも大きさの割に小柄(被ダメージが増えてしまうスキル)があるので撃ち合いには不利かも。


操作ミスでスキル使って「は???ナニコレ????」ってなりにくいのは

ライフライン、オクタン、ブラッドハウンドかなと思います。



シーズン6 追記:ブラッドハウンド大幅強化により初心者ほどブラハがおすすめになりました。敵の位置がスキルで視えるので急に撃たれてパニックになりづらくなりました。

パッシブスキルで痕跡があれば近くに敵がいるとわかりますし心構えができます☺️



武器は必ず訓練場で全て触ろう

時間がないならせめてヘビィ武器(緑色)とライト武器(オレンジ色)の武器だけは触れておく。1番使われることが多く、倒した敵からも回収しやすい。

今の自分で敵に当てられるなっていう武器を作っておく。

「強い武器だけど3割しか当てられないのと弱い武器だけど8割当てられるのとどっちが強いか?」といったら断然後者になる。

最初は弱い武器しか使えなくても大丈夫。


私のオススメは

オルタネーター(ライト武器)
・R-301(ライト武器)
スピッドファイア(ヘビィ武器)
・フラットライン(ヘビィ武器)

この4つ。

どれもフルオートで撃てるのでボタン押しっぱなしでいいので慌てていても弾は出てくれる。
太字の2つは反動の制御もしやすくてさらにオススメ。



シーズン6 追記:エネルギー武器(黄緑色)が主流になってきているのでライト武器がかなり減ってきている。

エネルギー武器は少しクセがあるものが多いのでボルトSMGが1番使いやすいと思う。反動もだいぶ少なめです。



近距離武器を持とう

fps作品を齧ったことがある人だと「スナイパー持ったら一撃だし最強っしょ!」って言う人がいる。現実世界でもスナイパーは強いが、APEXはそうはいかない。

APEXは体力は多いし回復も早い。1人ノックダウンしても残りを倒すか確殺を入れなければいけない。

遠くで倒して敵のところへ着くころには蘇生されてしまう。


ちんたら歩いていたら間に合わないのだ

必ず1本は近距離武器を持つべし

上でオススメしていた4本(+1)のうち1本は持ちたい。

もちろん両方近距離武器を持っても大丈夫。




訓練場を利用しよう!

「訓練より実戦のほうが良くない?」いいえ、初心者ほど訓練場に通いましょう。


まずは撃って銃声に慣れ、アイテムを拾ったり敵を撃つ、自分が動くといった操作に慣れてください。
操作が分からなくなったらチュートリアルをもう一度受けるのもアリ。

訓練で無意識にできないことは実戦では絶対にできない。

無意識にできるようになったら実戦でも活躍するなと私は感じました。

試合に行く前に10分ほど指を動かしていくのがオススメ。



+1練習『リコイルコントロール』

自分が撃ちやすいと思った武器をひたすらBot(人型の的)に向かって8割〜全弾当てられるようになるまでひたすら撃つ。
当てられるようになったら距離を離していく。

10mくらいの距離を当てられたら十分初心者用のマッチングでキルが取れると思います。

銃で撃つことに関してもっと詳しく知りたい方はこちらがおすすめ。👇



相手の横や後ろから撃つ

正面から行ってしまうと敵に気が付かれて先に撃たれ、自分の得意な距離で戦うことができなくなります。

中〜上級者と行くなら尚更近づくことさえできないです。

敵の死角から撃ちましょう。


初心者同士なら相手はどこから撃たれたのか分からずに混乱すると思うのでそのまま倒せるかも。



上を取る

画像1

FPSにおいて敵より高い位置は有利ポジションです。高低差で敵から自分のことは見えづらいのにこちらから敵は丸見えになるからです。

これも上記で言った「死角」と同じ。

そしてゲームの設定上、上を向くのはやりにくいのです。(コントローラーの場合ですが。)



障害物を使う

画像2

「上をとる」のと同じくらい重要な障害物。

上の画像のどちらが当てやすいですか?


これも敵からの攻撃をもらわないために大事な要素になります。

見える部分が小さければ小さいほど当てづらいですよね。自分がそう思うのなら敵もそう思っているハズ。

何も無い平地での戦いですと実力のみの勝負になってしまうのでなかなか難しいです。体の一部分だけでいいので岩や崖、家などに隠しましょう。

それだけでも十分勝機に繋がります。



みんなで行こう!

画像3

APEXはチームで戦うゲームです。誰も欠けて居なければ3vs3(2vs2)で戦います。

味方を待たずに1人で突っ込んでいくと1vs3になりとても不利です。

1人で3人捌けるのは猛者しかできないと思っておきましょう。(私でも多分師匠でも厳しい)


先に動いていて敵に遭遇した場合は

・見つかってしまった→味方のもとへ戻る
・見つかっていない→隠れて味方が来るのを待つ。

このどちらかをしましょう。

余程の実力がない限りは1人の時に先に撃ち始めてはタブーです。





他にも戦術は色々とありますが基本はこんなものだと思っています。


それでもできない時は…

友人を誘ってチームを組んでプレイしよう。

野良(勝手に組まされるチーム)だとボイスチャットをしないことがほぼ当たり前。上手く連携しようにもかなり難しい。

「味方が思い通りの動きをしてくれない!」とイライラして楽しめなくなるかもしれない

チームを組んでボイスチャットをすることで敵味方の状態がしっかりと把握しやすく、連携しやすくなる。


友人でできる人がいないよ、という場合もTwitterで

#apexフレンド募集
#APEX自己紹介カード

などのハッシュタグを検索してみると結構見つかるので是非活用してほしい。初心者歓迎な上級者も結構いる。



初心者と一緒に遊ぶ人へ

初心者は思った以上に何も分からない。まずはキルが取りたいのか、チャンピオンを取りたいのか聞いて動きを明確にするのをオススメする。

キルが取りたいのなら漁夫狙いに動き、自分はサポート用にG7などの中距離武器を持つ

チャンピオン取るならのんびりアイテム集めて安全ムーブに動く

等々、戦い方はたくさん知っているとと思います。


負けてしまった時には今どういう状況だったのか、どうしていたら勝てたのか。これを共有できると自分も初心者も上達が早い。


その結果初心者がAPEX楽しいなと思ってもらえたら最高ですね。



そして初心者と一緒にプレイするということは(申し訳ないけど)1人は戦力にならないのでかなり自分の立ち回りに気をつけなければ勝てる戦いにも勝てなくなる

自分のスキルアップにとても最適なのである。

伸び悩んでいる中級者の方(私みたいな人)ぜひ初心者と遊びに行ってみてはどうだろう。

ブロンズ〜ゴールドまで育てられれば十分実力も上がると思います。





終わりに

APEXはできることが増えると楽しいぞ!!!


以上です。楽しいAPEXライフにしてきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました😊




サポートしていただけるとクリエイターとしての自信になります! もっと充実した記事更新頑張ります😊