見出し画像

気付いたら禁煙を始めて13年経ってました✨

気付いたら禁煙を始めて13年経ってました✨

ナマステ🙏
GARA entra店長のたけしです🤗
今回も少し長い文章です。
お時間がございましたらお付き合いください。

先日、昔書いていたブログを久々に確認してみたところ『禁煙』についての記事を見つけたんです。
その記事によると私は2009年1月1日に禁煙を開始しておりました。
(正直もう何年前にやめたか忘れてました😅)

20歳から(本当はもう少し前ですが💦)タバコを吸い始めて31歳までの12年間、1日1箱くらいは吸っていたと思います。

特に美味しいから吸っていたわけではなく、ただ習慣になってしまっていて仕事の前に1本、休憩時間に数本、食後に1本、仕事終わりに1本みたいにルーティーンになっていたんですよね。

その12年で禁煙は何回もチャレンジして全て失敗しました。
そこで私が考えたのはキリの良い1月1日から禁煙を始めてみて、どこまで吸わずにいられるかチャレンジでした。
(チャレンジ失敗したらその年はもう吸ってしまうという緩いルールです)

1年目は3日
2年目は1週間
3年目は1ヶ月
4年目は3ヶ月
というように毎年チャレンジして記録を伸ばしていきました。

今は5回目のチャレンジ継続中という状況です(13年経ってもまだ継続中)

実際はもう吸いたいとは思わないのですがニコチンの依存性というのは恐ろしいもので、もしかしたらもの凄いストレスを感じた時や落ち込んだ時に、ふと吸いたくなるかもしれません。(影響力ありすぎ!)
まだまだ油断はできませんね(-_-;)


実は当店は2019年までディナーのみ喫煙ができるお店だったことをご存じですか?

それはお店が茅ヶ崎駅前にあり、インド料理のスパイシーな商品はとってもお酒に合うので、その頃は『お酒を飲むお客様=たばこ必須』という凝り固まった概念から抜け出せなかったんですよね。

私が入社したのは2016年でしたので、その3年間はとてもストレスを感じながら勤務してました。
家に帰ると服はタバコ臭いですし、自分はタバコを吸っていないのに毎日喉が痛みます。

またスタッフ(アルバイト含む)に喫煙者はいないのに、毎日煙を吸わせてしまっている状況も心苦しいものがありました。

そして何よりもせっかくスパイスの良い香りが、タバコの臭いで全てかき消されてしまうという問題もありました。


当店にとりまして『お店を禁煙にする』ということは、タバコが吸えるからご来店くださっている『愛煙家』のお客様を手放すという経営判断をしなけれならないので、とても勇気がいる判断でした。

でもその経営判断は間違っていなかったと思っています。

入店前からスパイスの香りを感じて頂き、お店のドアを開けて中に入るとその香りに包まれる。

飲食店で食事を楽しんで頂く要素として、料理の味以外に『香り』や『見た目』『雰囲気』『音楽』『店員の接客』『温度湿度』などがありますが、その中でも『香り』というのはベスト3には入るのではないかと思います。

食事を楽しみにご来店くださったタバコを吸わない方が、お店のドアを開けた時にタバコの臭いがしたらどんな気持ちになるのだろう?

隣の席にタバコを吸っている方がいるところで食事を楽しめるだろうか?

それを考えたら『お店を禁煙にする』という選択しかありませんでした。

でもお店を禁煙にした直後は来店者が減ったものの、禁煙になったからご来店してくださる方もおり、来店者数もすぐに元に戻りました。

また、喫煙者の中にも店内禁煙をご理解くださる方も大勢いらっしゃいましたので、結果的に思ったより大きな影響はありませんでした。

食事中にタバコが吸いたくなった方は、席を外して店外の喫煙所(交番の横)に吸いに行くこともできますので、ご安心くださいね~

それでは今日も素敵な1日になりますように!✨

早くコロナが収束した世の中になるよう願います!
For the future after corona convergence!(james wink)(ok)

『地域社会に必要とされるレストラン』を目指して
GARAentra

【営業時間】
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夜 16:30~21:00(ラストオーダー20:30)
※お酒のご提供は20時までとなります。

【定休日】
毎週火曜日

↓『テイクアウト』やお席のご予約、お問い合わせはコチラ↓
0467-38-6624

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?