見出し画像

「あの時もっと勉強しとけばよかった」を無くしたい

おはようございます。
長年愛用した掃除機が壊れ新しいハンディクリーナーを迎えて、QOLが爆上がりした三科です。毎日掃除をしなければ気が済まなくなりました、今だけでないことを祈ります。


お盆休みは、出費がかさみました。

まず、先程の壊れた掃除機の購入。

吸引力が世界一低くなった掃除機とさよなら。
車の中の掃除もしたいので、ハンディクリーナーにチェンジ。

お次は、これまた壊れたスマホ。

充電ができないうえに、動作も遅くなり頻繁にバイブ音が鳴るため、ゲオのセールで中古のスマホを購入。

しかも、買ったスマホも1日で真っ二つに割れてしまうという不良品。
すぐに商品を交換してもらい、お詫びとしてさらに割引券をいただく。
ラッキーなのか不運なのか。

そして、念願の車。

愛車のラパンは長距離運転には不向きで毎年夏にクーラーが壊れるという代物。

今まで車やローン・保険のことを全く理解してこなかったので、YOUTUBEや本で車のお勉強。

数カ月間探し続けてようやく理想の価格・理想の状態の車を発見。

7年落ちで走行距離12万キロのこれまたおもしろそうな車。

いい人との出逢いでお盆休み前に納車をすることができました。

車はローンだから直接のしわ寄せはまだですが、保険代の出費が。

というわけで、掃除機・スマホ・車に保険となかなかのお金が飛んで行ったお盆休みでした。

パソコンは壊れないでほしい、お願い。


7月からお試しスタートした新規事業の個別学習指導【かけまな】。

お盆休み明けの昨日は、現在の講師陣が集合することができたので写真を撮りました。

ここで講師陣のご紹介。

「みほっち」こと三保。

かけまな初代塾長のみほっちは、塾講師経験を持つ大阪大学4回生。来年は大学院生です。
人一倍「気にしぃ」のみほっちだからこそ、子どもたちの繊細な気持ちも理解できるんですよね。

お馴染み「みこ」こと向井。みほっちと同じく塾講師建研のある近畿大学4回生で、来年は通信制高校へ就職が決まりました。

競技かるたに和太鼓と特技が「和」に寄っている日本人の鏡のようなみこ。
もう名前を「巫女」にしてもいいんじゃないかと思っています。

続いて、関西大学4回生の「なんじー」こと南條。
元陸上部というだけあって、大阪マラソンに向けて毎日家からランニングをして出勤しています。
ストイックな彼ですがお酒にはめっぽう弱いのがおもしろい。


「おかでぃー」こと岡田。
現役塾講師で関西学院大学3回生の彼女は、元々インターン生として「ここ」に来ました。社会福祉学科とのこと。
今までの人生で「ここ」に来たことが一番大きなターニングポイントだったと言う優しいおかでぃーに勉強を教えてほしいという生徒は多いはず。

学生講師の最後は、「このこの」こと品田。
関西大学3回生で軽音楽部でギターボーカルを担当しています、かっこいい。
身長は僕の半分ほどなので、このこのと喋る時はどうしても威圧的になるので座って話すように心がけています。
しっかり子どもを見てくれているなぁと感じるこのこのの声掛けで、成績が上がること間違いなしですね。


吹田の眠れる獅子こと上岡
サッチャーの再来こと馬場

お馴染み上岡と馬場も講師として常駐しています。

不登校になって学習に躓く、学習に躓き不登校になるなど、不登校と学習は切っても切り離せないものです。

「ここ」のプログラムもかなり学校や塾寄りになっていて、スタッフや子どもと何度も話し合いを重ねながらプログラムも少しずつ変化をしながら今があります。

学生スタッフも多く、ボランティアでもたくさんの学生が登録をしてくれているからこそ、この事業を始めることができました。

卒業生が在校生に、「もっと勉強しとけばよかったって後で思うねんなー」とか「勉強はやっといて損はないで」と声を掛けているのをたまに聞きます。

スタディサポートという時間をもっと有意義に活用するためにも、この事業が始まりました。

今、「学習になかなか取り組めない」「学習意欲が低い」理由は我々の中では明らかです。

ここから先は

786字 / 1画像
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。

フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…

よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。