見出し画像

鴨方高校の放課後キャリア探究「放課後カフェ」

鴨方高校にて実施している「放課後カフェ」。2023年度は備中県民局提案型協働事業として実施しました。このnoteでは、鴨方高校での取り組みについてまとめていきます。

活動のねらい

自分の関心を深めることのできる環境をつくり、自分の得意や興味を探究できる高校生を増やす。

活動概要

月1~2回、高校の放課後に空き教室を1.5時間ほど開放して実施。高校生は大学生スタッフや大人とコミュニケーションを繰り返すなかで、自分のやりたいことをやってみたり、進路の探究に向かってチャレンジしていきます。

[Phase1]踊り場:大学生や大人と楽しくおしゃべりしたりする
高校生は様々な過ごし方をしています。スタッフとボードゲームをしたり、自分の趣味のことを話したりしている生徒もいれば、就職に向けて志望動機を書いたり、学校の課題をしている生徒もいます。

ちょっとしたお菓子や飲み物も用意しています
ホワイトボードで漢検に出る漢字のクイズをしていたら、国語の先生も参戦。

[Phase2]開示:やりたいことや気になることについて話す
スタッフとの関係性ができてくると、「○○やりたいと思っているんですけど…」「○○の分野に興味があって…」など、自分のやりたいことや気になることなどについて自己開示してくれます。

[Phase3]越境:学校の外に飛び出してチャレンジする
開示してくれた内容から「じゃあ、○○してみる?」というような問いかけを返して、行動目標を生徒と一緒につくります。やってみることが決まったら、必要に応じて地域のリソース(人・モノ)を活用しながら学校の外に飛び出して成長機会をつくります。

活動事例

【Case.1】天文学に興味のある生徒が科学館の学芸員にインタビューを行う

●内容
「天文学に興味があって、将来天文台で働けたらいいなと思ってたりするんです」という話をしてくれたので、ライフパーク倉敷の三島さんを紹介。生徒自身がメールを送って(インタビューを理由に)会ってくれないかと依頼しました。当日はインタビューだけでなく、三島さんのご厚意でプラネタリウムの鑑賞もできました。

●高校生の感想
勉強も大切だけど、人脈やコミュニケーション能力も必要だということや色々なことに興味を持ち、何でも行動してみることが大切だと分かりました。プラネタリウムは分かりやすく説明されていて、三島さんの話がすごく聞きやすかったです。その後のインタビューでは、三島さんが詳しく話してくださり、すごく有意義な時間になったと思います。最高に学べた一日でした。

【Case.2】「浅口に面白いところなど無い」とつぶやいた生徒が浅口市と関係する面白い大人に会いに行く

●内容
放課後カフェでの他愛ない会話の中で「浅口に面白いところって無いよな」とつぶやいた生徒。スタッフが「そんなことないだろう!沖村さんに聞いてみよう!」と問いかけ、金光で米粉ドーナツをつくり、倉敷でUNITE CAFÉを開いている宮野さんに会いに行ってみる。生徒は美容師志望で、宮野さんもたまたま元美容師だった。当日はUNITE CAFÉの隣にある美容院のオーナー・田中さんも会話に混ざってくれました。別日では、寄島町国頭地区まちづくり活動体験学習に参加しました。

●高校生の感想
美容師のなり方について、遠く感じてたものが身近に感じれるようになりました。専門学校に行っても道がひとつじゃないことを知れてよかったです。ドーナツもめちゃ美味しくて、実際に美容師として働いている人や美容師から別の道に進んだ人の話を聞いて自分の未来の想像ができてよかったです。寄島は自分の近くでこんな活動をしてる人がいるんだということを知れて面白かったです。

成果

放課後カフェを利用した生徒からは下記のような感想がありました。年齢の違う大人と楽しく話せただけでなく、悩み事の相談やや就職面接のアドバイスをもらえた高校生もいたようでした。

  • 悩むことがあって、それを誰にも相談できなくて、言える人がいてくれたからたくさんお話しできて良かったです。

  • 面接の内容を考えるときにどういう風に考えたら良いかなどのアドバイスをいただきました。 とてもためになりました。

  • とっても雰囲気がよくて話しやすくて楽しかったです!!お菓子とジュースありがとうございました。

また、利用者(「放課後キャリア探究」活用校3校の合計)の約9割が「進路に対する目標できた」「進路実現のための行動を起こすことができた」と回答しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?