見出し画像

教育×だっぴ2022、参加者募集中!

教育×だっぴって?

2022年5月21日、「教育×だっぴ」を開催します。教育×だっぴとは、

教育の道を志す学生
×
教育の世界で活躍する様々な大人

のトークセッションです。

このイベントでは、学校教員や行政職員、企業、NPOなど、様々な教育の世界で働いている大人のみなさんをお招きします。魅力的なゲストとの対話を通して、教育にかかわる将来の選択肢や教育観を広げる機会になればと思っています。

「いつか教育の世界で働きたい」「教育に携わりたい」と考えている方はもちろん、「まだ詳しくないけど教育に関心のある」という方や視野を広げたい方も大歓迎です。奮ってご参加ください!

イベント概要

日 時:2022年5月21日(土) 14:00~17:00
会 場:岡山大学教育学部棟5101教室
対 象:学生
定 員:20名
参加費:無料
主 催:NPO法人だっぴ

当日プログラム

用意されたトークテーマを中心に、6人程度の少人数グループで対話を行っていきます。対話の中ではフリップを使いながら、お互いの価値観や経験を共有し、教育の世界の働き方や考え方、教育観を広げていく場を目指します!

2019年度開催のワンシーン

タイムテーブルは以下の予定です。
 トークセッション①
 トークセッション②
 チェックアウト
 自由交流(希望者)

参加申込


参加する大人のみなさま(50音順)

参加協力してくださる大人のみなさまを紹介していきます!(随時更新)

青山祥子さん

岡山県教育庁

池上真由美さん

吉備国際大学 外国語学部 教授

上田篤史さん

スクールソーシャルワーカー

岡野理津子さん

NPO法人備前プレーパークの会

豊かな自然の中で、五感を使った体験を基軸に保育活動を行う、森のようちえんに携わる。子どもたちの興味関心から活動が展開されていくのが特徴。保育者は子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い、能動的な見守りを心がけ、日々子どもたちと伴走しながら育ち合っている。

小槇祐子さん

高島公民館

寺元静香さん

大原美術館 社会連携課

長橋孝典さん

岡山少年院

贄田征子さん

ドルフィン・グレースこども園杜の街 園長
ドルフィン・ブランチこども園北長瀬 園長

西山由紀恵さん

上成キラキラ児童クラブ

原直秀さん

浅口市立鴨方東小学校 校長

出身地早島町で、中学校教諭、小学校教諭、教育委員会を20年近く経験したのち、管理職として、吉備中央町、笠岡市の小学校を経て、4月から浅口市の小学校で校長として勤務。「よそ者・若者・バカ者」の「若者」以外のところで地域に貢献したいと考える。「子どもを主語にした」これからの教育に期待。

藤井剛さん

井原市教育委員会生涯学習課主幹兼学校教育課主幹/備中志事人代表
岡山県教育委員会夢育アドバイザー

岡山県井原市生まれ。小学校教諭として県内小学校で計17年間勤務した後、井原市教育委員会に異動して教育行政に携わる。
社会教育行政と学校教育行政を兼務する形で、地域社会総ぐるみでキャリア教育を充実させ、これからの時代を生き抜くために必要な資質能力(非認知能力)を身に付けることで、よりよい未来を能動的に創り出そうとする人材の育成をめざす取組『ふるさと井原の未来を創るひとづくり事業』を担当。
その傍ら、中高生たちのマイプロジェクト活動を応援する団体『Team夢源♡井原』を地元に立ち上げるとともに、県内で同様の取組を進める有志たちを緩やかにつなげ、マイプロジェクトを媒介にした若者と大人の出逢いと協働の場づくりを進める任意団体『備中志事人』を立ち上げ、代表を務める。

藤田優香さん

NPO法人アーキペラゴ

大学在学中に幼児教育や図画工作科に興味を持ち、子どもとアートが重なる場所で働きたいと思う。大学卒業まで東京在住で、昨年香川県に移住し、芸術士として子どもたちと関わる。芸術士はアーティストとして作家活動を行われている方がほとんどの中、教育を学んだからこそできることや自分自身の強みとは何かを日々考えている。子どもたちと同じ目線に立ちながら、その子自身を優しく、あたたかく受け止められるような関わりを目指す。

文谷元信さん

岡山県立岡山工業高等学校 校長

松井久美子さん

職歴は、支援学校教諭、医学部研究員、大学教員、私立小学校教諭、塾講師、家庭教師… と、異色の中にも共通しているのは「教育」。 現在も「教育職」に従事して、学習支援を行う。 様々な場所に身を置き、「人」との繋がりを知り、その場での「専門性」を磨く。 様々なスペシャリスト達を見て、その場で求められる専門性を学んできた経験は何事にも代えられない。 それと同じくらい重要なことは、「率先して自分自身が、めいいっぱい楽しむ」こと。

松穂亜花音さん

和気町地域おこし協力隊

三好祐也さん

認定NPO法人ポケットサポート

室貴由輝さん

岡山県教育委員会

安永吉光さん

一般社団法人岡山次世代スクール協会

山﨑好美さん

岡山県健康の森学園支援学校

岡山県で生まれ育つ。大学では、臨床心理学と障害児教育を学ぶ。卒業後は広島県の特別支援学校で勤務。岡山に戻り、県内の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校で教員として勤務。現在は、岡山県健康の森学園支援学校で、進路指導を担当し、障がい者雇用についての啓発や、解題解決、地域や企業の連携した取り組み等を行なっている。また、コミュニケーショロボットOriHimeを活用した活動を行い、「移動に制約がある」障がいがある方々の積極的な社会参加を促す活動について、実践的な研究をしている。

山田茂さん

Shigeru Yamada Art Studio

山本幸子さん

金光学園中学校 教諭

吉川幸さん

岡山大学副理事(共創教育・SDGs教育担当)
教育推進機構 准教授


参加申込

企画メンバー

藤井紗登

今、私は人とのコミュニケーション方法に興味を持っています。普段何気なくしている人とのコミュニケーションも、何か意識してみたり、工夫したりすることで変化してきていることを、この大学生活で実感しています。
今回は、教師または自分が、子供たちにどのようなコミュニケーションをとることで、子供たちにどんな意識が芽生えどんな教育ができるのか、自分なりの答えを見つけられたらいいなと思います。


石井乃々花

岡山県立大学保健福祉学部子ども学科に所属しています。今は子どもと自己肯定感について興味をもち、勉強しています。教育に関わりたいという気持ちから、この教育だっぴの企画に参加しました。
将来の選択肢を広げたり、自分自身を見つけられる場になればと思っています。


潮上侑奈

岡山大学教育学部小学校教育コースに所属しています。小学校と地域との関わり方について学んでいます。ボランティア側で小学校に携わっており、他の視点からの小学校を知りたいという気持ちから今回参加させていただきました。だっぴを通じて視野を広げていきたいと思っています。


横畠直緒美

高校の授業で思想を学ぶことが日常の捉え方を変えることに興味を持ち、現在は哲学・倫理学を学んでいます。一生を通して日々の楽しみや生きがいとなるような学びや教育に関心があります。
参加したみなさんが、教育に関わる価値観や選択肢を広げられる場となるよう努めたいと思います。


粟田光貴

学校教員になるために、岡山大学で教育について学んでいます。この教育×だっぴを通して、自分自身が教員になった際にどのような教員になり、どのような教育を行いたいのか、を考えていきたいと思います。そして参加した皆さんにとって、教育の様々な視野を広げる機会になるよう努めたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?