見出し画像

NPOだっぴ、スタッフ募集!

はじめに

私たちNPOだっぴは、

  • 中学生×大学生×大人の対話型ワークショップ「中学生・高校生だっぴ」

  • 進路探究メディア「生き方百科」

  • 高校生の探究型フリースペース「放課後キャリア探究」

など、中高生・大学生ら若者が様々な大人や社会と関わりながら、キャリア形成していく環境づくりを行っています。こうした活動を岡山県でさらに推進していくため、新規メンバーを募集します!

活動の概要については、こちらの動画もご参照ください!

職務内容

下記の業務を担っていただく人材を募集します。②~④については希望や適性によって担当業務を割り当てます。

①中学生だっぴ・高校生だっぴの企画運営
中学生・高校生だっぴの企画運営における、学校や行政、地域住民との調整や、大学生のコーディネート、当日のワークショップ運営などを行います。その他、必要な資料作成など。

②生き方百科の編集
WEBメディア「生き方百科」の編集業務として、インタビュアーを担当する大学生への伴走やインタビューする大人との連絡調整、原稿のディレクションなどを行います。

③放課後キャリア探究
高校の中で月1~2回運営している「放課後キャリア探究」の運営スタッフとして、高校生とのコミュニケーションや学校外で活動する場合の協働先との調整、当日の引率等を行います。

④大学生対象のイベント等の企画運営
大学生対象のキャリア関連のイベント等の企画運営を行います。企画する大学生の伴走や、企業との調整など。

求める人材像

1)若者が様々な人とつながり、多様な経験・チャレンジができるよう、地域の教育力の発展に貢献したいと考える方。

2)学校や行政、企業、NPO、地域の人など様々な立場の人との協働や調整が求められます。様々な立場の人たちの思いをかたちにすべく、誰かのために力を尽くすことを憚らない方。

3)様々な立場や価値観が違う方と積極的にコミュニケーションを行い、ご自身が成長したい方。非営利組織の経験は不問ですが、非営利組織を理解している方。

だっぴメンバー

事務局はパート・インターン生含めて8名。その他コーディネーターが4名、パートナーシップを組んでいる団体が6団体となっています。

Q&A

Q.応募条件として必須のものはありますか?
普通自動車免許を持っていることが必須条件です。

Q.どんな働き方・体制ですか?
フルフレックスタイム制でリモートワーク可です。ただし、学校現場での打合せやプログラム運営などで外出することもあります。また、定期ミーティングがあるので、その時間はコアタイムに近い扱いとなります。
他のスタッフやインターン生もリモートワークで働いています。

Q.どんなことが得られますか?
ファシリテーションスキルやワークショップデザイン、その他教育業界(学校教育・社会教育とも)の知見を得ることができます。また、各市町村の教育に思いをもった人たちと協働してプロジェクトを進めていくので、様々な教育関係者とのつながりもできます。

Q.応募前に詳しく話を聞くことはできますか?
オンラインで可能です。以下Googleフォームより必要事項をご入力ください。

その他詳細については、本ページ上部の募集要項をご確認ください。
ご応募お待ちしております!

申込み・問合せ先

特定非営利活動法人だっぴ 採用担当者宛て
〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階301
メール:dappi@dappi-okayama.com
※応募資料はメールでのご提出となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?