見出し画像

自分の気をそらす能力

同棲してみて、「自分の気をそらす能力」が、思っていたよりも重要そうだと気づきました。

ちょっとした嫌なことがあっていらいらして、そのことを考えれば考えるほどどんどん怒りにかわってしまうとき。

悲しいことや不安なことがあって、そのことを考えれば考えるほどどんどん心の中の暗闇が増えていき、戻ってこれなくなってしまいそうなとき。

こういうネガティブな感情のときって、はまっていけばいくほど自分が辛くなるのと同時に、心を許している人に甘えて傷つけてしまいそうになります。

そんなときに、うまく自分の気をそらして自分の機嫌を整えることができると自分も周りの人も楽になれる。

私の場合は、だれも入ってこない自分ひとりの時間を持つこと。散歩に行ったり、自分のスペースにこもって好きな音楽を聴いたり、絵を描いたり、本を読んだり、文章を書くこと。

まだ子供がいないし、彼もほっといてくれる人だからできることだけど、すこしでもこういう時間を持てると、案外簡単に嫌な感情から気がそれて、自分の中に余裕ができたりします。
さっきまでどう頑張っても相手にやさしくできず、つんつんしてたのに、すんなりできるようになっていたり。

相手にしてみたら、明らかに機嫌が悪くなって部屋に入って、少したったらご機嫌ででてくるんだから中で何が起こってるんだ状態だと思うけど。


この前すごいな、見習わなきゃな、と思ったのは3歳の甥っ子と、そのパパママと遊んでいたときのこと。
高いところから落とすとひらひら舞う葉っぱで遊んでいたのですが、甥っ子はまだ身長が低いから、パパママみたいにきれいにひらひらさせることができなくて。そしたら何回かやったあと、今はうまくできないと悟ったのか「まいいや、大きくなったらできるようになるから」と言ってあっさりやめました。
「え、切り替え良すぎない??」と思いつつ、こういう自分の気持ちを切り替えていく能力も大事だなと思いました。
甥っ子はこういう切り替えがうまい子で、遊んでいたおもちゃをとられた時も、一瞬むっとして、そのあとすぐもともと違うので遊んでいたかのように違うもので遊べます。

きっとこだわったり、追及したり、頑固になる部分もそれはそれで必要だけれど、こういう手放せる能力もとっても大事だなと教えてくれました。

私も自分が機嫌よくいられるように、気持ちを整えることがうまなれるようにがんばろう~

みなさんはどうやって、自分の機嫌をよく保っていますか?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?