見出し画像

ちょっと覗いた晴れ間に

世間では4連休って言っていますが、相変わらずの私は毎日降り続く雨にどんよりと気分が沈んでいます。重い腰をあげていつもの公園に出掛けてみました。

画像1

折角咲いたのに雨に打たれて重たそう。それでもしっかりと花を開いています。きれいな蝶たちが飛んでくるといいですね。

画像2

ふと目の前の塀の上に、するするって現れたトカゲ?カナヘビ?ファインダー越しに見ると恐竜みたい。本物の恐竜みたことありませんので、いい加減ですが、なかなか味のある顔立ちに見えます。

天気が悪いんでしばらく歩いてませんでしたが、来てみるとそれなりに出逢いが在るようです。

画像3

たぶんオオムラサキ。小雨が降っていて林の中で見つけました。少し薄日も差してきていたので、羽を広げて日光浴なんでしょうか。紫色が感じられるので雄かな?もうちょっと寄りたいところでしたが、ここが限界。飛んで行ってしまいました。力強く游遊とした飛び方が貫禄を感じさせます。

画像4

晴れ間が出てくると、いろんな虫が活発になるのでしょうか?夜行性と思っていたカブトムシに出会いました。ちょっと従弟の子供のお土産に.....と思ったら、足下にスズメバチ君が!!誘拐は辞めておきます。

画像5

足下には切り株に蔦が絡まりだして、小さくとも存在感を出してくれています。ちょっと目立ったので撮らせていただきました。

画像6

コチャバネセセリ。蛾と蝶って何処が違うんだろう。でも、羽化したばっかりなのか綺麗な羽根で蝶らしく見えました。もちろん蛾だって綺麗ですけどね。

画像7

ツバメシジミ。クローバーが咲いていると必ずいます。オレンジの模様が可愛らしいのが特徴。

始めはちょっと気が重かった散策でしたが、オオムラサキに出会った辺りから元気になってきました。まあ、じっとして考え込んでいるよりは体を動かしていた方が、私にはいいようです。

ジタバタしても始まらないけれど、なにか目標を決めて動いていないと新しい事には出会えないのかも知れませんね。目線を変えて、上からばかりでなく下からも見ないと......

画像8

と、こんな立派なキノコに出会いました。名前は分かりません。エイヤッと地面から出てきた感じ。

画像9

もう一つ、やさしいキノコ。.....って思っているうちに、また雨がちらついてきました。ほんの一瞬の晴れ間でした。

画像10

来週には梅雨が明けますように。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?