マガジンのカバー画像

iOS・Androidアプリ開発入門

75
iOSとAndroidのアプリ開発関連のノートをまとめました。
運営しているクリエイター

#プログラミング

Androidアプリ開発入門 (12) - apkのインストール手順

Androidのapkの端末へのインストール手順をまとめました。 ・API 31: Android 12 (S) 前回1.…

npaka
2年前
4

Androidアプリ開発入門 (11) - Image Asset Studio

「Image Asset Studio」の使い方をまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) 前回1. Image A…

npaka
2年前
1

Androidアプリ開発入門 (10) - OkHttp

「OkHttp」の使い方をまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) ・OkHttp 4.9.0 前回1. OkHt…

npaka
2年前
2

Androidアプリ開発入門 (8) - 通知

Androidアプリの「通知」の実装方法についてまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) 前回1…

npaka
2年前
3

Androidアプリ開発入門 (7) - サービス

Androidアプリの「サービス」についてまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) 前回1. サー…

npaka
2年前
2

Androidアプリ開発入門 (6) - 音声入力の共有

Androidアプリでの「音声入力の共有」をまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) 前回1. An…

npaka
2年前
2

Androidアプリ開発入門 (5) - Porcupine

Androidアプリでの「Porcupine」による「ウェイクワード検出」の実装方法をまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) 前回1. Porcupine「Porcupine」は、「Picovoice」によって開発された、高精度かつ軽量なウェイクワードエンジンです。これにより、GoogleホームやAlexaのような、常に音声を聞くことができるアプリケーションを構築することができます。 2. PorcupineのインストールPorcupineのイン

Androidアプリ開発入門 (4) - TextToSpeech

Androidアプリでの「TextToSpeech」による「音声合成」の実装方法をまとめました。 ・API 31:…

npaka
2年前
3

Androidアプリ開発入門 (2) - RecognizerIntent

Androidアプリでの「RecognizerIntent」による「音声認識」の実装方法をまとめました。 ・API…

npaka
2年前
3

Androidアプリ開発入門 (1) - PermissionsDispatcher

「PermissionsDispatcher」の使い方をまとめました。 ・API 29: Android 10 (Q) ・Permission…

npaka
2年前
3

iOSアプリ開発 入門 (10) - CreateMLによる物体検出モデルの学習

「CreateML」による物体検出モデルの学習手順をまとめました。 ・iOS14 前回1. 物体検出「物…

npaka
3年前
4

iOSアプリ開発 入門 (9) - テキスト認識

iOSアプリによる「テキスト認識」を行う手順についてまとめました。 ・iOS14 前回 1. ML Kit…

npaka
3年前
3

iOSアプリ開発 入門 (7) - CreateMLによる音声分類モデルの学習

「CreateML」による音声分類モデルの学習手順をまとめました。 ・iOS14 前回1. 音声分類「音…

npaka
3年前
4

iOSアプリ開発 入門 (6) - AVAudioSession

iOSアプリの「AVAudioSession」によるオーディオ制御の実装方法についてまとめました。 ・iOS 14 前回1. AVAudioSession「AVAudioSession」は、アプリでのオーディオの利用方法をOSに伝えるオブジェクトです。「AVAudioSession」がアプリとOSの仲介役となって、オーディオエクスペリエンスを最適な状態に管理します。 2. AVAudioSessionのデフォルト状態「AVAudioSession」のデフォルト状態は、次