見出し画像

疲れた時は「カイジ」が読めない

仕事の息抜きに、吉田秋生の漫画「海街diary」を読んでいる。鎌倉を舞台にした姉妹を中心とした群像劇で、ほのぼのとした雰囲気が最高に面白い作品。貸してくれたあっこさん、ありがとうございます!

映画化もしていますね。でも、シャチ姉が綾瀬はるかっていうのはちょっとなぁ。チカちゃんは夏帆以外考えられない。

疲れた時に、この作品をめちゃくちゃ読みたいと思うのはどうしてだろう、とふと考えた。それは多分、海街diaryの登場人物には、悪が1人も出てこないからだと思う。

昔はBANANA FISH派だった

同じ吉田秋生作品で、BANANA FISHと言う作品がある。こちらは悪人が死ぬほど出てくるし、裏切りも日常茶飯事。仲間もガンガン死ぬ作品なので、疲れたときに読むと正直しんどくなってしまう。

少し前の私だったら、波乱のない漫画作品は「パンチがない」と言って敬遠していただろう。でも今は、そうした作品を読むと疲れてしまう。多分、悪意とか裏がある何かとかに少し疲れているんだと思う。(ユーシスのことを考えると、涙が出そうになるのが私の喫水線。ほんと、誰か幸せにしてあげて…。)

作品に癒しを求めてしまう

ダークな小説や、過激な漫画は、心に余裕がある時しか見られなくなってしまった。やっぱり、悪い人が誰も出てこない作品を求めてしまう。海街diary以外でいうなら、よしながふみ作品とか。少年漫画でいうなら、「彼方のアストラ」くらいかな。「Dr.STONE」はちょっと辛い。それから、めっちゃ疲れているときに「カイジ」は読めない。(でも「ハンチョウ」は読むよ!)

悪い人がいなくなりますようにっ…!

今、世の中全体の作品も、誰も悪い人がいないコンテンツが増えているような気がする。みんな、疲れているのかな?

ってか、漫画ばっかり読んでないで仕事と育児しろよって話だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?