見出し画像

狩女子日記。【⑪銃を持つまでの流れ(手続き)】Hunter Girl Diary

 ハイ!皆さんこんにちは~!狩チャンネルのnozomiです★先日初心者講習に合格した私ですが、猟銃を持つまでの手続きの流れって調べても調べてもむずかしくないですか・・・( ノД`)多分気になって調べたけどなんかよくわからなくて諦めた人も多いはず・・・という事で今日は銃を持つまでの流れを主に手続きにフォーカスをあててまとめてみました!

【狩猟免許って・・・?】

狩猟を行う上で必ず必要になるのが狩猟免許です。自動車免許にも大型自動車やオートバイの免許があるように、狩猟免許にも「網猟」「罠猟」「第一種銃猟」「第二種銃猟」の4種類の免許があります。網猟と罠猟は狩猟免許を取得して狩猟者登録をすれば、猟具はお店で買えますし、自分で作ることも出来ます。では銃猟は…?

 銃なんてどこに行っても売ってないよ!って思いますよね?でも意外と売っているんです。みなさんのスマホで地図アプリを開いて「銃砲店」で検索してみてください。案外近くに見つかったんじゃないでしょうか?それじゃあ近くの銃砲店に銃を買いに行きましょう!

画像1

 ハイ、実は狩猟免許とお金を持って銃砲店に行っても銃は買えません!日本はとってもと~っても銃の所持に厳しい国で、銃を持つのも免許が必要になるのです。え?じゃあこの「第一種銃猟免許」って何…?

 狩猟免許はあくまで「狩猟」を行う為の免許で、銃を持つこととは関係ないんです。銃を持つには狩猟免許とは別に「猟銃・空気銃所持許可証」が必要になります。逆に、射撃競技だけで狩猟を行わないのであれば、狩猟免許は無くても大丈夫、という事になります。

 もうすぐ私の住んでいる茨城県で国体が開かれますが、その中でも射撃競技に参加する人たちなんかは、もちろん銃の所持許可証を持っているワケです。(ビームライフルは許可不要なので興味のある方はぜひ!)

 じゃあ「猟銃・空気銃所持許可証」ってどうやって取ればいいの?という所を説明していきます。


【①猟銃等講習会(初心者講習)】

 まずは各都道府県の公安委員会(つまり警察)で行っている猟銃等講習会に参加します。受講資格は18歳以上であること。茨城県では年に10回ほど開催されてますが、ほとんどが平日開催です。ちなみに開催日によって開催場所が違いますので、よく確認しておきましょう。受講申込はみなさんの住所地の警察署の生活安全課で受け付けてます。証明写真と受講料(茨城県の場合は6,800円(2019年現在))を持って行きましょう。受講票とテキスト(猟銃等取扱読本)がもらえます。

※注意 申し込み期限は開催日の10日前までになります。講習会ごとに定員がありますので、早めに申込みをしちゃいましょう。

 講習会は午前と午後の部になってて、最後に筆記試験(!)があります。50問の○✕問題で、概ね45問以上の正解で合格です。結構厳しいですが、問題はすべて申込時にもらったテキストから出題されますので、しっかり勉強して一発合格しちゃいましょう。警察庁のホームページにもどういった問題が出るのかがたっぷり載ってますので、ぜひぜひ参考にしてください。

https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20150501.pdf

 

画像2

無事試験に合格すれば猟銃等講習終了証明書を貰えますので、大切に取っておいてください。この証明書は3年間有効なので、忙しい方は少し時間を取ることも出来ますね。

👉《申し込み》まずは警察署の生活安全課に行こう!

👉銃等講習終了証明書の有効期限は3年!

②教習資格認定

 さてさて、猟銃等講習が終わったら、次は実技の試験があります。…が!その前に、銃の実技試験と言うことは実際に銃を撃つ事になります。その前に絶対に必要なことが「教習資格認定」です。簡単に言うと「これから試験を受けるので、銃を撃つ許可をください」と警察にお願いに行きます。

 猟銃等講習会の申し込みと同じで、警察署の生活安全課へ行きます。必要なものは証明写真と医師の診断書(猟銃を持つために警察へ提出すると伝えればすぐ貰えます)、経歴書、同居親族書、住民票の写し、猟銃等講習終了証明書、それに申請手数料(茨城県の場合8,900円)です。

 申請が受理されると、申請者が「銃を持つのに適切な人物」かどうかの審査が始まります。大体一ヶ月程度かかりますので、のんびり待ちましょう。

👉《申し込み》また、生活安全課へ!

👉認定許可が下りるまで1か月はかかるみたい!

③射撃教習

 審査が終わり教習資格認定書が発行されたら、いよいよ教習射撃になります。…が!その前に、射撃教習で使う弾薬を購入する申請書(火薬類譲渡申請書)が必要になります。これも警察で発行してもらえますので、認定書をもらうついでに申請しちゃいましょう。ちなみに申請手数料で2,400円かかります…。

 いよいよ射撃教習です。射撃場にて行いますが、基本的に予約制で定員もありますので、お近くの射撃場か、もしくは銃砲店に問い合わせてみてください。日によって射撃内容がトラップだったりスキートだったりするので、そこも要チェックかも?

 さて射撃教習当日ですが、先に教習で使う弾薬を購入しなければなりません。警察署で発行してもらった火薬類譲渡申請書をお忘れなく!射撃場で販売していればその場で買えますが、そうでない場合は事前に銃砲店で購入して置かなければならないので予約の時に確認しておきましょう。ちなみに射撃教習の費用ですが、3万円前後に弾代が3,000円くらいです。

 教習とはいえ、実技試験でもありますから、最後には試験があります。クレー射撃の的が全部で25枚飛んできますので、トラップなら2枚、スキートなら3枚当たれば合格です。まったくの初心者が2枚当てるって難しくない???って銃砲店の方に聞いたら「10枚目くらいで誰でも当たり出すから安心して」と言われました(笑)

 無事試験に合格すると教習修了証明書が貰えます。これでようやく銃が持て………ません(泣)。次は「私はこの銃を持ちますので許可をください」という申請が必要になります。なお、教習修了証明書は講習終了証明書と違って有効期限が1年になってますので、それまでに銃の申請をしなければなりません。

👉射撃教習落ちる人はあまりいないみたい!

👉教習終了証明書の有効期限は1年!

④銃の所持許可申請

 みなさんは自動車の運転免許は持ってますか?私は一応持ってます。自動車は持ってないのでほぼペーパードライバーですが(笑)。日本の運転免許は一度取れれば、免許の範囲内の車なら何でも運転できます。ワゴン車からスポーツカー、軽自動車も乗れるし、原付きバイクも乗ることが出来ますね。ところが銃の免許はそうは行きません。1銃1許可制と言って、1つの許可で1つの銃しか持つ事が出来ません。銃を2つ持ちたいなら2つの許可が必要になります。同じメーカーの同じ種類の銃でもそれぞれ許可が必要です。逆に許可だけ取っておいて銃は持たない、という事も出来ません。

 さて、猟銃等講習修了証明書射撃教習修了証明書が揃ったら、銃砲店で買う銃を決めて、譲渡承諾書を書いてもらいます。この3つの書類を持って住所地の警察署へ行きましょう。銃砲所持許可申請を出すことが出来ます。なおまたしても手数料がかかります(10,500円)。また、教習資格認定から所持許可申請までの間にあまり時間が空いてしまうと、診断書や経歴書等がもう一度必要になる場合もありますので注意してください。

 申請を出してから1ヶ月くらいで所持許可証が発行されるそうです。この間に警察の方が自宅に来て、銃の保管設備(ガンロッカーなど)の確認に来ますので、早めに準備しておきましょう。

 晴れて所持許可証が発行されたら、いよいよ銃の受け取りです!所持許可証を受け取ってから3ヶ月以内に銃を受け取らないといけないと言うルールもありますが、そんなに待てる人は居ないでしょう(笑)。急いで銃砲店に行って銃を受け取ってください。受け取り後14日以内に再度警察署へ行って、実際の銃と許可証に載っている銃に間違いがない事を確認してもらい、すべての手続が終了になります!

 長い長い手続きになりますが、これでやっと銃を手に入れることが出来ます。やっと自分の銃が撃て…ませんね。弾薬がありませんので。火薬類譲渡申請書をもらって許可を受けましょう。また手数料が2,400円かかります(笑)。いやーーーーーー、ながかったーーーーー!!!!!


👉猟銃等講習修了証明書、射撃教習修了証明書、譲渡承諾書が揃ったら警察署へ!銃の所持許可を受け取ろう!

👉所持許可を受けたら3か月以内に銃を受け取ろう!

👉銃を受け取ったら14日以内に再度警察署へ!


今日はここまで。

最近コラムの配信が遅くてすみませんm(__)m

それでは皆さんまた会える日までさようなら~(*´▽`*)

Nozomi


#茨城県 #狩猟 #エッセイ #ハンター #狩猟試験 #くくり罠

#第一種狩猟免許 #猟銃


♦YouTube『Nozomi's狩チャンネル』https://www.youtube.com/c/nozomikarichan

♦狩チャンホームページ https://www.nonchannozomi.com/

♦Instagram https://instagram.com/nonchannozomi

♦Twitter https://twitter.com/nonchaaan512

♦Best T!mesにて連載中!『都内の美人営業マンが会社を辞めて茨城の奥地で狩女子になった件。』http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10328


狩猟とは『いのち』を扱う、大変繊細かつ人間本位な生業であること、そして不快に思う方もたくさんいらっしゃることを重々理解した上で記事をあげさせて頂きます。厳しいご意見やご感想もしっかりと心に刻み精進して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。


サポートありがとうございます。 ご支援して頂いた金額は銃の所持許可や動画作成、直売所の復興にあてさせて頂きます。 ♦︎YouTube配信中!https://m.youtube.com/c/nozomikarichan ♦︎